俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

雪かきて身も心も軽やかに

作者 美穂  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

町内で一斉除雪しました。体中痛いですが、雪がなくなり、気持ちもスッキリしました。また町中が活気づいて、いい雰囲気だったなぁと思って作ったのですが、上手く表現できなくて…難しいです。

最新の添削

「雪かきて身も心も軽やかに」の批評

回答者 いるか

美穂さん、こんにちは

御句拝読しました
へぇ、一斉除雪とかやる町内なんですね
仲が良さそうですねぇ
何より気持ちがすっきりしたとのことでよかったですね

さて本句、やはり中六の字足らずが真っ先に気になりますね
身も心もという措辞を使いたい、となると六字なので上中下の中に置くしかなさそうに思えますが、措辞内に軽い切れがあるので句またがりという選択肢もあるかと思います
 街の身も心も軽き除雪かな

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「雪かきて身も心も軽やかに」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

美穂さま、こんばんは。
一斉清掃ですか、各地で大変な雪になりましたね。本当にお疲れさまでした。
雪掻きを終えた後の清々しさの伝わってくる、気持ちのいい一句ですね☆

気になる点としては、中七が「身も心も(みもこころも)」で六音しかなく、字足らずになっています。
やはりリズムが乱れてしまうので、なるべく基本の五七五で詠むと良いかと思いました。

あとは「身も心も軽やか」、とても分かりますし共感もしますが、やや抽象的なので、具体的な映像にすると更に良くなりそうです。

たとえばですが、
・雪掻きを終へて賑はふ商店街
・雪掻きの後に響きし子らの声
みたいなイメージです。

またよろしくお願いします!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「雪かきて身も心も軽やかに」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

美穂さん、こんにちは。
御句拝読しました。町内一斉の雪かき、お疲れ様です。
先に慈雨さんがいいコメントしてますので、被るところは簡単に。
中七の字足らずは損ですが、それよりも、身も心も軽やかになったのはいいのですが、それは作者の主観で、他の人にはまるでわからないですよね。
それよりも、町内の一斉除雪を終えて、何がどう変わったかを伝えるのです。
そうすれば、読み手は、「ああ、それはご苦労様でした。すっきりと、身も心も軽やかになったでしょう」と言ってくれる。
そんな作りにしてみたいです。

・雪かきて街に人出の戻りけり

ちょっと普通か。いっそ、

・雪かきて午後はスカートハイヒール

よろしくお願いします!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

祭礼の紙垂長々と続きけり

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

まだ瞼の裏に残る家の鍋

作者名 岩住涼太 回答数 : 3

投稿日時:

彼岸入り軍服姿の昭和あり

作者名 04422 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『雪かきて身も心も軽やかに』 作者: 美穂
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ