俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

冬を乗せドクターイエローラストラン

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

中七が八音になるのは気になりましたが外しようがなくそのままにしました。
宜しくお願いいたします。

最新の添削

「冬を乗せドクターイエローラストラン」の批評

回答者 いるか

再訪です

笹鳴き句へのコメントありがとうございました
拙句じっくり鑑賞いただき嬉しいです
また佳い句とも言っていただき励みになります

今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「冬を乗せドクターイエローラストラン」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

風花様。この場合、上五にドクターイエローをもってきて、あと、中七、下五でしっかりとりもどせばいいのでは?
夏井先生の受け売りです。😅

ドクターイエロー花道飾る冬うらら

点数: 3

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬を乗せドクターイエローラストラン」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。私の勤務先のすぐ近くを新幹線が通るのですが、その日はカメラを持った人がたくさんいて、なんだろうと思っていました。夜のニュースで知りました。これを狙っていたのですね。

さて、中八は気になりません、というか、固有名詞の時は不問のようです。要するに、作者の工夫で縮めようがないからだと思います。
私は、上五の季語、迷いました。普通なら、「春に向け」とか「春目指し」とかにしたいところですが、ラストランですからねー。
「冬抜けて」なんかどうかと思いましたが、季語になるのかな?
結論としては、

・冬尽くやドクターイエローラストラン
・冬惜しむドクターイエローラストラン

とは言え、「冬を乗せ」も、列車らしくていいと思います。よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬を乗せドクターイエローラストラン」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは

御句拝読しました
そういえばニュースで盛んにやってましたね
田舎住の身としては結局一度も見れずじまいでした

さて本句、私もなおさんと同じく中八はあまり気にならなかったです
長音が多いからでしょうか
そのままいただこうかと思いましたが、対応としてはめいさんのにも一理ありますね
一票入れておきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬を乗せドクターイエローラストラン」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

春の風花様、お早うございます!
早速にて…。
時宜を得た良い句だと思います!
中七が八音字になっているのは、さほど気になりません。
むしろ、中七、下五の全てがカタ仮名というのが気になります。
めい様と同じような意見になりますが、ドクターイエローを上五に置いて、句跨りにした上、下五のラストランの前に「冬乗せ」として、原句を生かし、
「ドクターイエロー冬乗せラストラン」
なんて如何でしょうか?
これだと十七音字で、調べもさほど崩れず、リズムも問題無く、メリハリがつくように思いますが…。
ご参考までに…。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

節分やマスクの上に鬼の面

作者名 よし造 回答数 : 5

投稿日時:

静々と仏間に通す金盞花

作者名 めい 回答数 : 2

投稿日時:

北風をはらみ飛び立つ風見鶏

作者名 鴨長迷 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『冬を乗せドクターイエローラストラン』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ