俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

仏の座地球の動く音を聞く

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

暖かい日散歩道に仏の座を見つけ浮かんだ句です。
下五は「音に咲く」と迷いました。
宜しくお願いいたします。

最新の添削

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 なお

春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。これはまた、ものすごくスケールの大きな句!私もこういうのを詠みたいものだとお伝えしようと思いましたら、皆さん高評価ですね。さすがです。
悔しいので(笑)、いくつか呟きを。

ホトケノザは、季語ですから仏の座と書くべきですが、もう、字面だけで詩がありますね。

あと、私は季語が近いの好きなので、音に咲く、好きですよ。私ならこちらにするかも。というか、音を聞くなんて、絶対に浮かびません。せいぜい、
「仏の座動く地球を台座とす」
くらいですよ。これ、提案なんかじゃありませんからね!

ああ、悔しい(笑)。私も頑張らなくては。風花さん、置いてかないで〜!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

春の風花さん、こんにちは

御句拝読しました
なかなかに離された二物の句ですね
私なんかには少し難しいですが鑑賞してみたいと思います
「あらこんなところにもう仏の座が咲いている
 そうかこの星も動いてもう春がそこまで来ているのだな」
自身は全くありません!(笑

さて本句、まずは二物っぽい句なので妙に上五と接する「音に咲く」よりは本句の方が良いと思いました
また、二物とするのであればやで一度きって呼吸を整えたいかと
 この星の動ける音や仏の座

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

春の風花さま、こんにちは。
御句、おおおーすごく佳いですね(語彙力無くてごめんなさい)!

「地球の動く音を聞く」という面白い気づきですね。詩的だなぁと思いました。大好きな句です☆

春の七草のひとつ「仏の座」。新年の季語ですが花が咲くのは3月頃から。つまり季語としてはまだ花の咲いていない、葉の状態ですね。
地を這うような形状で、たしかに地球内部の音を聞いているかもしれない、なんて思えます。
また、「仏」の名からも何か世の中を俯瞰しているような印象も持ちますね。「地球の動く音」は世の移り変わりを示唆しているのかな、なんて連想もできそうです。
素敵な取り合わせだと思いました!

原句もとても素敵ですが、韻律を整える意味でいるか様の提案句も佳いなと思いました。
感想だけですみません。またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

春の風花さま。
オノマトペで、地球の動く音を表現いたしました。この、ドドドドは、地球の哀しみ、地球の崩壊、そんな風にしてみました。

仏の座と合わせるって、凄い!
私には、なかった、感覚。
勉強させて頂きました。

●ドドドドと地球の音や仏の座
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

この句は良いと思います。

取り合わせの効果で、ホトケノザが音を聞いているともとれますし、自分にもその音が聞こえているような気もしてきます。
コメントの「音に咲く」よりは断然掲句が良いです。
「音」とあれば「聞く」は不要、などの意見もあるかもしれませんが、この句は「音」「聞く」両方必要ですね。そもそも「音」が比喩に近いですし。
ということで、褒めて終わらせていただきます。

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「仏の座地球の動く音を聞く」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
御句読ませて頂きました。
兼題が「仏の座」だったらおそらく
「地」以上だったでしょうね。
いい句ですね。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

奏でゐる太陽がいっぱい今は秋

作者名 おかえさき 回答数 : 13

投稿日時:

宅配のクルマ片蔭をさえぎる

作者名 東次郎 回答数 : 4

投稿日時:

浮き草よ何処を漂う雨の中

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『仏の座地球の動く音を聞く』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ