俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

朝日子のプロペラ回る竹の秋

作者 辻 基倫子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

「朝日」に親しみをこめて「朝日子」ということを知り、使ってみたくなりました。竹の葉が明るい木漏れ日の中で落ちる様子が表現できているでしょうか。

最新の添削

「朝日子のプロペラ回る竹の秋」の批評

回答者 慈雨

辻基倫子さま、こんにちは。
御句拝読しました。「朝日子」、かわいい表現でいいですね!
すみません、私の鑑賞力が足りずで、初読では意味がつかみ切れませんでした…朝日がプロペラのように回るってどういうことだろう、と迷子になってしまい。
コメントを読んでみるとなるほどと。竹の舞っている様子、面白い表現ですね!流石です。

P.S.
NHK俳句、1月号「眼」、2月号「息白し」と連続入選おめでとうございます☆すっかり常連ですね、すごいなぁ。どちらも本当に佳い句でした。
しかも1月号は添削教室というマニアックなところにも(笑)。実践的で好きなコーナーなので個人的にもテンションが上がりましたー。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「朝日子のプロペラ回る竹の秋」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子様
はじめまして、花恋と申します。
朝日に親しみこめて朝日子というのですね、なんだか可愛いですね。それから、「プロペラ回る」、表現が良いですね、面白いです。私の職場の近くには、プラタナス、桜等有ります。プラタナスの大きな葉もくるくる回って落ちるのかな?今度よく見てみようと、思いました。

点数: 0

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「朝日子のプロペラ回る竹の秋」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子さん、こんにちは

御句拝読しました
いやはや、これは流石ですね
竹の葉のはらはらと舞い散る様子やそれにともなう木漏れ日の様子が十七音で見事に表現されてます
本句、このままいただきます

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

落武者の里山椒魚を串に刺す

作者名 負乗 回答数 : 4

投稿日時:

君想ひ靴紐かたく冬の宵

作者名 あらちゃん 回答数 : 4

投稿日時:

聖夜にて白き手紙や夜空より

作者名 森田拓也 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『朝日子のプロペラ回る竹の秋』 作者: 辻 基倫子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ