俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

冬茜青の勝りし濃淡よ

作者 siro  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

冬の夕方、赤い夕焼けが薄くなっていくにつれて青い夜空が濃くなっていく。

濃淡よで詠嘆を使ったことで季語の冬茜よりそっちが強調されてしまうのが難点。

最新の添削

「冬茜青の勝りし濃淡よ」の批評

回答者 なお

siroさん、こんにちは。
御句拝読しました。冬に限らず、夕焼けの空はきれいですよねー。

ただ御句、どうしても私は、下五の詠嘆の「よ」は、その前が四音なので、音数合わせのためにくっつけたという感じがしてしまうのです。そうでないとしても、そう思えてしまいます。ごめんなさい。

私は、あらちゃんさんのグラデーションには参ったと思いましたので、違う方向から提案します。

・比ぶれば青の勝れり冬茜

よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「冬茜青の勝りし濃淡よ」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

siroさまこんばんは。
「濃淡よ」でお悩みとのことですので、横文字を使ってみてはいかがでしょうか?

グラデーション青の勝りし冬茜

よろしくお願いいたします。

点数: 3

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬茜青の勝りし濃淡よ」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

siro様
お世話になります。私も一昨日、ちょっと違いますが、淡い茜色の空が青と交じり薄紫色になっているのを見ました。siro様の見たものはもっと濃く、夜空になっていく様子ですね。冬茜と濃淡の両方が立っている気がしました。(siro様のコメントにもそう書いてありましたね、ごめんなさい🙇💦💦)

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬茜青の勝りし濃淡よ」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

siroさん、こんにちは

御句拝読しました
冬の夕焼けの赤と夜の青とのグラデーションが美しい一句ですね
ただ、主役の冬茜がすこし負けちゃっている点が気になりました
赤と青をイーブンにしてひとつ
 冬茜夜の青さと混ざりけり

今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬茜青の勝りし濃淡よ」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

siro様
再訪です。あらちゃん様のコメントがsiro様の求めているものにあっている気がしますね、私はあまり上手に詠めませんね、ごめんなさい🙇💦💦

点数: 0

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

蝶や蝶やすこうし酔うたかのやうな

作者名 イサク 回答数 : 19

投稿日時:

春うらら猫と寝転ぶ午後3時

作者名 髙梨 回答数 : 2

投稿日時:

要望:褒めてください

薔薇園へ歩幅狭めてすすみけり

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『冬茜青の勝りし濃淡よ』 作者: siro
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ