俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

明け方に枕抱くや初氷

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

氷がはる時期になりました。

最新の添削

「明け方に枕抱くや初氷」の批評

回答者 いるか

博充さん、こんにちは
御句拝読しました
この頃は枕がブームですね
さて、肝心の内容ですがなおさんと同じ感想で整っていると思います
このままいただきますね
今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「明け方に枕抱くや初氷」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。「枕を抱く」シリーズですね。
偉そうな言い方で申し訳ありませんが、今までの中で一番いいと思います。
御句では、枕を抱くお気持ちと季語の初氷が響いています。こういうのを「近い」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は好きです。
ただ、悔しいので(笑)、あえて申し上げれば、枕を抱くことをそこまで詠嘆するのかと。季語の前での場面転換にはいいと思うのですが、枕を抱くことより、これは、その時が明け方だったことが詠嘆の主要因だったのではないかと。
そこで、

・枕抱く夜明け近きや初氷

こんなのを考えてみました。原句とどちらがいいかは別として、置かせてください。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「明け方に枕抱くや初氷」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

博充様、頓再訪です!
「抱いて→いだいて」ですか?
ならば、慌て者、私目の間違いです!
申し訳ございませんm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「明け方に枕抱くや初氷」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

博充さま。こんばんは。

御句読ませていただきました。
枕を抱いているのは、初氷で、寒くて、床を離れたくないのですね。
それなら、毛布、布団と思ったら、季重なりになるという、、。
最初、だく?いだく?と迷いました。
でも中七を考えるなら、いだくですね。
読みてが迷わないようにするなら、
●明け方や枕だきしめ初氷
🙏🙇‍♀️

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

青嵐シャツ丸くして夫の背

作者名 しお胡椒 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

雛飾り集ひ重ねて幾とせぞ

作者名 博充 回答数 : 4

投稿日時:

放棄地を小さく光る蛍かな

作者名 シゲ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『明け方に枕抱くや初氷』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ