「そよ風に流るるままや浮寝鳥」の批評
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
再訪です。
寝起きのコメント(笑)、有難うございました!
最初のご挨拶から、失礼ながら寝起きとわかりましたよ(笑)。
引き続きよろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
再訪です。
寝起きのコメント(笑)、有難うございました!
最初のご挨拶から、失礼ながら寝起きとわかりましたよ(笑)。
引き続きよろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
あらちゃんさん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
これはまた、御句、ゆったり、のんびりの景を詠まれましたなぁ…。
其方でも、「そよ風」程度の風の日もあるんですなぁ…。「浮寝鳥」?水鳥ですかな?
何ともゆったりの羨ましい景、あらちゃんさんの心象風景ですね!何より、何よりです!
御句で、朝から、浮寝鳥になりました(笑)
有難うございますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
あらちゃんさん、頓、再訪です。
間違いました。「浮寝鳥」→水に空いたまま眠っている、鴨等、冬の水上の鳥、でした。
と言いつつ、感想は、前コメントと同じです!
失礼致しましたm(_ _)m。
点数: 1
回答者 ヒッチ俳句
こんにちは。
拙句に感想ありがとうございました。
そうですね、俳句は「虚」もありでした。
御句も読ませて頂きました。
のんびり感があり、いいと思います。
ここは所詮素人同士。
私の提案句などは、己れが勉強させて頂くつもりでいつも置かせてもらっています。
御句の場合、流れる対象を変えてみました。
空の雲流るるままに浮寝鳥
またよろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃん様
添削ありがとうございます。そうですよね、とほほです。
御句、いいですね。
私はやわなのか、優しい人が好きです(皆そうか…。)なるべく柔らかめに添削頂くと嬉しいです。宜しくお願い致します🙇
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃん様
再訪です。
取り乱す事があり、皆様何事かと思われたと思います、
大変失礼致しました。
以後、この様な事がないように、自生いたしますので、何卒宜しくお願い致します🙇
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。
浮寝鳥の様子をお詠みになっていると思いましたので、「や」で切れが入らなくてもいいのではと思いました。
・そよ風の流るるままに浮寝鳥
あるいは取り合わせ?
それであれば、
・風のまま流れのままや浮寝鳥
うーむ、わからなくなってきました。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
読まれたまんまです。