俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

頑なに黙をつらぬく寒椿

作者 春の風花  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語は悩みました。
近すぎず遠すぎずと思ったのですがどうなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

最新の添削

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者 なお

春の風花さん、こんにちは。御句拝読しました。雰囲気のある句ですね。
すでにいいコメントが、出ていますから、私がもはや言うことは無さそうです。
でもそれではつまらないので(笑)、重複すると思いますがお伝えします。

御句、頑なに、黙を貫くのは、誰、または何ですか?
普通は「寒椿」ですよね。寒椿の凛とした様子をお詠みになったと。
でも風花さんは、遠いとか近いとか悩んでいらっしゃる。ということは取り合わせ?このままではちょっとそうは読みにくいです。
慈雨さんの提案句のようであれば、成り立ちます。

・凛として寡黙な母や寒椿

これは近い例ですね。慈雨さんに「人」を取られたので(笑)、母を入れてみましたが。

・頑なにつらぬく黙や寒椿

これなら近くはないかと思います。
取り止めがなくなってきましたので、この辺で失礼します。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

春の風花さま、こんばんは。
植物の擬人化、難しい手法だと思いますがすごく雰囲気の伝わってくる一句だなと感じました。

たしかに季語は悩みますね。「黙をつらぬく」は当たり前と言えば当たり前(植物は喋りませんから)ですし、「ひっそりと咲いている」みたいなイメージなら寒椿に限らず、冬の花の多くが当てはまりそうです。

コメントに「近すぎず遠すぎず」とあるのですが、いわゆる「季語が近い・遠い」というのは『取り合わせ』の句に対する概念ではないでしょうか?
御句は『一物仕立て』なので(ですよね?)、近い・遠いという考え方はしなくていいと思いました。

もし取り合わせの句なのでしたら、切れを入れるなどしたいですね。
・頑なに黙する人や寒椿

またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

春の風花様、お早うございます! 
頓と申します。
早速にて…。
御句、植物である寒椿に対して、上五の「頑なに」の表現、作者の感情が露わに、の感が否めないように感じます。その点は、中七も同様で、且つ作者の観察力はどうなのか、が置き去りに、かと…。
寒椿の一物仕立ての句とすれば、この冬枯れに赤く咲く早咲きの椿が、いかように見えたのか、という視点から、ご自身の感情は極力抑えての作句が求められるのではないでしょうか?
御句、結局、読者に何を伝えたいのかが、能力の無い私目には、読解出来ません。
例えば、未だ蕾が固くて咲ききっていない、だから「黙して」ならば、その姿等をお詠みなるとか…。
因みに、寒椿は、寒い中、健気に咲いていることから、花言葉は、
「愛らしさ」「愛嬌」「謙遜」とのことらしいです…。
先人の句です。
◎天険に一輪赤き寒椿(吉澤卯一)
初学が、偉そうに不遜なことを申し上げましたが、実のところ、自分自身に向けたコメントでございます。ご容赦願いますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

春の風花様、頓、再訪です。
御句、寒椿の一物仕立てでないならば、私目のコメントは、全く的外れで、申し訳ございませんm(_ _)m。
お相手があってのことで、それで、季語をどうするか、ということだったのですね…。
とんだ失態、ご容赦願いますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

春の風花様、頓、再訪です!
貴女様が詫びるなど、とんでもございません!
全ては、私目の読解力の無さ故でございます。
今後とも、宜しくお願いします。
なお、不都合無ければ、ご回信無用でございます。有難うございますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「頑なに黙をつらぬく寒椿」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
勉強させて頂きます。
御句読ませて頂きました。
句から受ける印象は、椿の花ではなく、あの固い椿の実を連想致しました。
「椿の実」秋の季語になりますが、こちらの方が合うのではと思いました。

頑なに黙をつらぬく椿の実

これだと一物仕立とも読めるかなと思うので、季語の遠い近いは気にならないと思いますが、、
意味は分かるのですが「黙をつらぬく」は、やや固い気がします。

頑なに黙りこくるや椿の実

なんてのもアリでしょうか?

季語「寒椿」につきましては、別の措辞をお考えになられた方がよろしいかと思いました。
感想だけですみません。
よろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

キャミソール愛人ら着てみなし無し

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

風死すも老妻けふもスーパーに

作者名 わかば 回答数 : 3

投稿日時:

夕立やデパート一階通り抜け

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『頑なに黙をつらぬく寒椿』 作者: 春の風花
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ