「友の句の上位入選日向ぼこ」の批評
回答者 めい
なお様。また、しばらく、お休みすることにしました。
なお様には、本当に勉強させていただきました。
話し方も優しく、教えていただきました。
感謝しています。
新人さん、ベテランさん、みなさん、信頼しています。
どうか、お身体にきをつけてご活躍下さいませ。🙇♀️🙏
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 めい
なお様。また、しばらく、お休みすることにしました。
なお様には、本当に勉強させていただきました。
話し方も優しく、教えていただきました。
感謝しています。
新人さん、ベテランさん、みなさん、信頼しています。
どうか、お身体にきをつけてご活躍下さいませ。🙇♀️🙏
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
なおさんこんばんは。
地鎮祭は無事に滞りなく執り行われましたでしょうか。
念願の大豪邸、おめでとうございます。
それだけ伝えにお邪魔しました。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
なお様こんにちは。
拙句「冬ざれて」にコメント下さりありがとうございます。
小屋の修飾、良いですね!
なお様は、いつも私が気がつかないところを指摘されております。
本当にありがとうございます。
またよろしくお願いいたします!
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
なお 様 こんにちは
寒椿へのコメントと提案句ありがとうございます。
私自身は一物仕立てではなく、取り合わせの句のつもりだったのですが、
読者様に上手く伝わらない句になってたこと反省しています。
頂きましたご提案句佳いですね。
○凛として寡黙な母や寒椿
佳い句ですね。寡黙な母の…映像が浮かびます。
○頑なにつらぬく黙や寒椿…やで切ることで私の伝えたかった句になってると思います。
次々皆さまに素敵な句をいただき自分の未熟さを痛感しております。
勉強させていただき有り難いです。
これからもよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ヒッチ俳句
なおさんこんばんは。
お世話様です。
地鎮祭はご近所さんでしたか。
まあ何はともあれ無事に執り行われて良かったです。
拙句にコメントありがとうございました。
本当の(笑)古稀の年に、古稀の句は沢山詠んだものですから、古稀に少し飽きて(笑)七十としました。
「枯葉の山を跳ぶ」いいですね。
滑って転ばないようにと、ご心配ありがとうございます。
お陰様で、跳んでおりますので滑ることはありません。(笑)
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
なお様おはのつもりでようございます。
拙句「そよ風に」にコメント下さりましてありがとうございます。
当方、「や」は切れ字ではなく詠嘆のつもりで使いましたが、なにせ寝起きで作句したものですから、その是非もあやふやです(笑)。
たまに困らせてしまう句を詠んでしまい申し訳ありません。
とはいえまだ私の俳句ストックにはあるのですが(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします。
(以上今コメントも寝起きです(笑))
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
なお様こんにちは。
拙句「冬の夜や」にコメント下さりありがとうございます。
ご共感いただけて感謝いたします。
コメントの最後にありますように「うたのもり」で合っています(笑)。
最初はご提案の「詩歌の森」だったのですが、俳句に焦点をあてて「詩の森」とさせていただきました。
いつも楽しいコメントありがとうございます!
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
なお様、今日は!頓馬・頓珍漢の頓です!
何とまぁ、なお様は、律儀なお方ですね!
驚きました⊙ω⊙。作句した本人が、その句さえ忘れていたのですから、お恥ずかしい限りであります。
なお様の誠実さに、頭が下がります!
ご丁寧なお話しに、感動致しました!
今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m。
点数: 0
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。
前句「獲れ高を競ふ浜辺の焚き火かな」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!とても勉強になります。
本句はお題で。思い切り実体験で、解説不要のわかりやすい句だと思いますが、ご意見ご感想いただけましたら幸甚です。