俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

月明かり手に届かぬはアマリリス

作者 柳原真三  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

自由に作らせてもらいました
ドがつく素人なので下手だと思います
できれば
この俳句の解釈なども聞きたいです

最新の添削

「月明かり手に届かぬはアマリリス」の批評

回答者 ヒッチ俳句

こんにちは。
初めまして。
柳原さんがドの付く素人ならば、私はドの付かない素人です。(笑)
御句読ませて頂きました。
アマリリスのような素敵な方が居られるのですね。
俳句季語については、なおさんがすでにお話されているので省略します。
作者(柳原さん)は、アマリリスのような人の事が詠みたいのだと思います。であればアマリリスの事をもう少し描写しましょうか。上5「月明かり」は適当に取って付けた言葉のように感じます。おまけに、それが結果的には季語重なりにもなってしまいましたね。
また「手に届かぬ」も「手の届かぬ」ですね。
○○○○○手の届かぬアマリリス
この最初の5音に何を入れますか?
例えば「純白の」とか「そっぽ向く」とかが考えられますが、そのまま入れたのでは、意味が少し変になります。
では次に「手の届かぬは」をなんとかしたくなりますね。
そもそも、これは作者の気持ちの表現ですね、「私には手が届きそうにない」と言う。俳句では出来る限り自分の気持ちは押さえて、読手に想像して貰うのが良しとされます。
と言うことで、後はご自分で色いろ考えてみて下さい。
参考になるか自信はありませんが、例えばの句を置かせて頂きます。

そつぽ向く純白の君アマリリス

またよろしくお願い致します。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「月明かり手に届かぬはアマリリス」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

柳原真三さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。俳句は自由にお作りになっていいのですよ。ただ、それは、発想は自由でいいということであって、形としてはやはりルールがあります。
五七五と季語を一つ、これが原則です。
御句、五七五は出来ていますが、月明かりが秋の季語、アマリリスは夏の季語だと思います。
季節を詠むのが俳句ですので、できるだけ季語は一つに、どうしても二つの場合でも同じ季節とかにしたいですね。

御句の解釈ですが、アマリリスは、私(作者)にはとても釣り合わないと思う素敵な女性のことかなと思いました。
その場合、「手に届かぬ」よりも「手の届かぬ」のほうがいいと思います。

その他にもコメントしたいことや、提案句とかありますが、時間になってしまいましたので今回はこれで!
また聞かせてくださいね!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雪の日の子の荒らしゆく駐車場

作者名 イサク 回答数 : 11

投稿日時:

伊豆の宿雛壇共にシャッター音

作者名 めい 回答数 : 5

投稿日時:

自堕落な我になりたり春炬燵

作者名 竜虎 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『月明かり手に届かぬはアマリリス』 作者: 柳原真三
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ