俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

その角を蔦にからめてなく鹿か

作者 大西正人  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

秋は、鹿の恋の季節。オスの鹿はメスの鹿を求め、切ない声で鳴きます。その声が寂しさを際立たせるとして、和歌の時代から詠み継がれ、俳句でも「鹿」や「鹿の声」は、秋の季語になっています。真っ赤に色づく蔦も、定家葛の伝説など、絡みつく恋の情念を表すモチーフです。

最新の添削

「その角を蔦にからめてなく鹿か」の批評

回答者 なお

大西正人さん、こんにちは。
再訪です。
このサイトのルールとして、他の人のコメントに対してコメントすることは、その人から「教えてください」とか言われていない限り、あまり歓迎されないのですが、先の方の「季重なりはそんなにいけないことなのだろうか」というのは問いかけと思いますので、横から失礼とは思いますが、先にコメントしている者として、再訪のうえコメントさせていただきます。

季重なりは全くいけないことではありません。特に、季節が同じ、例えば同じ秋の季語なら、二つ使われていても上手く作用していればいいと思います。
ただ、ご理解いただきたいのは、ここは「俳句添削道場」です。自分の作品を投句して、どこかに問題があるか、どう直せばいいのかを教えてもらう場なのです。
そうしたら、俳句は五七五、季語は一つというルールがある以上、五八五なら、「中八ですよ」、季語が二つ使われていたなら、「季重なりですよ」、と教えてあげるのがこのサイトの存在意義だと思います。

私は先ほど、季重なりは無視して提案句を置かせていただきました。実は、コメントを書いていたら、得意先とのアポが迫っていたので、季重なりを解消した提案句を置く余裕がなくなってしまったからです。

本句は、例えば「蔦」を「蔓」に置き換えても、「鹿」で秋の奥深さが出ますので、必ずしも「避けられない季重なり」とまでは言えないと思います。

どうかご理解を賜りたく、よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「その角を蔦にからめてなく鹿か」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

大西正人さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。いい風情と思われます。
季重なりの件は他の方から出ていると思いますので省略しますが、私が気になりましたのは末尾の「か」です。
これは、「鹿の声だろうか?」という意味でしょうか?
俳句は色々な考え方があり、押し付けるつもりはないのですが、私が始めた時に、先輩から、「俳句はその時の情景を詠むので、目の前のことを描写するのだ。〜だろうか?と、作者にもわからないことを読み手に聞かれても当惑するばかり」と言われました。
それからしますと、鹿の声らしきものは作者以外誰にも聞こえていないので、作者が自分の判断で決めてもいいと思います。

季重なりはちょっと無視して提案しますが、

・角の先蔦に絡めて鹿の鳴く
・蔦からむ角を振りつつ鹿の鳴く

これは推敲前ですので、よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「その角を蔦にからめてなく鹿か」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

初めまして。

現代俳句の切れ字は「や」「かな」「けり」の三つですね。「か」を使って間違いとは言えないですが、俳句は読む人も居て成立する訳ですから、現代俳句に慣れた多くの人が理解してくれないのはまずいかなぐらいの判断です。

あと季重なりの件ですが、季語というその句の主題がぼやけない限り問題無いと思います。ただこれも、季語が二つ以上というだけで機械的に評価を避ける読み手もいることから損をする場合もあるでしょう。

切れ字は目前のことに発見、詠嘆の意を表す「けり」はいかがでしょうか。

"鹿角を蔦に絡ませ鳴きにけり

今後ともよろしく。

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「その角を蔦にからめてなく鹿か」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

大西様、お早うございます!初めまして、初学の不尽と申します。宜しくお願い致します。
さて、御句、珍しい光景をご覧になり、その瞬間をパチリ!ですかな?
初学が偉そうなことは言いません。
ただ一点だけ…蔦も鹿も秋の季語ですので、季重なり、というのですか、それにになってはいないでしょうか?愚生もかような失敗数多あり、ですが…。歳時記の確認は、不可欠!推敲される前にご確認を!さもなくば、愚生如き失敗小僧になってしまいます。
為念ながら…。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「その角を蔦にからめてなく鹿か」の批評

回答者 餡ころ餅

句の評価:
★★★★★

季重なりはそんなにいけないこてなだろうか。
NHK俳句を視聴して学んでいますが、避けられない季重なりは許容範囲とする場合もあります。鹿の角が蔦に絡まって鳴いて居る鹿の情景が私は浮かんで来ます。全くの俳句新参ですので、的外れかも知れません。その時はご容赦を。

点数: 0

添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

白菜を赤子のように抱えゆく

作者名 佐渡 回答数 : 2

投稿日時:

葉牡丹や祖父の描きし鶴の軸

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

投稿日時:

ボート借りパンとコーラとアオイソメ

作者名 ありんこ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『その角を蔦にからめてなく鹿か』 作者: 大西正人
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ