「芋煮会大なべ上を風のゆく」の批評
回答者 春の風花
再訪いただきありがとうございます。
竜虎様のように次々句が作れたらいいのですが、
発想が乏しいのでたまにしか作れませんが、これからもよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 春の風花
再訪いただきありがとうございます。
竜虎様のように次々句が作れたらいいのですが、
発想が乏しいのでたまにしか作れませんが、これからもよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
竜虎さん、こんばんは🙂
お世話になります。
「上を」が、私としては、気になりました。
「芋煮会大鍋の上風のゆく」
「芋煮会大鍋の上湯気靡く」
平凡な提案句ですが…
また宜しくお願いします🙇
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
おはようございます。
大なべ上(じょう)は大なべ越えて
でしょうね。
漢字で組み立てて音(おん)で読む語よりはひらがな単語が原則でしょうか。
"芋煮会大鍋越える風の音
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
竜虎様、お早うございます。小僧の不尽です。何時もお世話になります。
さて、御句、大鍋に風、次から次によく視点が湧き上がりますなぁ…。
一点、ご提案です。風は、大鍋の上だけに吹いて去って行くのでしょうか?ここは、ごく自然に、「大鍋に向け風の吹く」では句意が伝わりませんでしょうか?ご指導の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 コウ
竜虎様
いつもお世話になります。
久しぶりの投稿にコメントありがとうございました。なかなかこちらに立ち寄れませんが
亀のごとく俳句は続けております😅
皆さんにご意見頂けますと大変勉強になります。
御句、拝読しました。
河原の爽やか風、大勢集り楽しいお喋りやお芋の煮え立つ様子が伝わってきます。
私も考えさせていただきました。
川風にゆれる匂ひや芋煮会
また、よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
竜虎 様
初めましてお世話になります。
少し前からこの道場はのぞかせていただいておりました。
皆様の句が素晴らしくて気後れしておりましたが
添削ご指導をお願いしたく思い切って投句致しました。
拙句、泡立ち草へコメントをいただきありがとうございます。
「下五を無遠慮に」…確かにこの方がいいですね。とてもスッキリしました。
初めての投句で誰にも相手にしてもらえないのじゃないかと不安でしたが
竜虎 様の優しいコメントにほっと致しました。
ありがとうございました。
御句
芋煮会大なべ上を風のゆく
芋煮会の賑やかな会場が目に浮かぶ素敵な句だと思います。
初心者ですので感想だけで失礼いたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春の風花
竜虎 様
初めましてお世話になります。
少し前からこの道場はのぞかせていただいておりました。
皆様の句が素晴らしくて気後れしておりましたが
添削ご指導をお願いしたく思い切って投句致しました。
拙句、泡立ち草へコメントをいただきありがとうございます。
「下五を無遠慮に」…確かにこの方がいいですね。とてもスッキリしました。
初めての投句で誰にも相手にしてもらえないのじゃないかと不安でしたが
竜虎 様の優しいコメントにほっと致しました。
ありがとうございました。
御句
芋煮会大なべ上を風のゆく
芋煮会の賑やかな会場が目に浮かぶ素敵な句だと思います。
初心者ですので感想だけで失礼いたします。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
芋煮会は河原でよい匂い