俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

秋爽か丹田意識深呼吸

作者 餡ころ餅  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

散歩の途中で一句
季節は秋。深呼吸をしました。
そのままの動作で、俳句ではないかも。

最新の添削

「秋爽か丹田意識深呼吸」の批評

回答者 イサク

おはようございます。

季語「秋さやか」は置いておいて、

◆中七下五、「丹田を」「意識して」「深呼吸しました」全て説明を入れてしまって、窮屈な句になってしまいました。名詞を羅列して畳みかける名句もありますが、それとも違って説明を入れたくて入れているだけのような。

たとえば
★「丹田」という日常あまりつかわない名称が句に出てくれば、意識していることは明白ですから「意識」は説明しなくても大丈夫
★「深呼吸」ではなく「息を吐く」「息を吸う」などの言葉に言い換えられないか?
など、句を整理していきたいです。

・丹田を意識して吸え秋の風
・深呼吸して丹田へ秋の風
・丹田へ沁み込むように吸う秋気

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

秋爽か丹田に来る四方の風

回答者 辻 基倫子

句の評価:
★★★★★

餡ころ餅様
 御句、丹田と秋爽かの取り合わせに引かれました。共感を呼ぶさわやかで力強い句ですね。
 ただ、惜しいように思うのは「意識」「深呼吸」が一般的な言葉だから、筆者の実感として伝わりにくいことです。提案句はちょっと大げさですか?私も「丹田」で一句作ります!お互い頑張りましょう!
 ところで、拙句にコメントをありがとうございました。「尻尾」にこだわりたいのは、心の中にいつまでも残る、芸術の生々しい魅力を象徴化したかったのです。率直なご意見、なるほど、と思いました。

点数: 2

添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

碁会所の主の訃報や大晦日

作者名 三日酔いの防人 回答数 : 11

投稿日時:

年暮るの魁夷思ふや大晦日

作者名 めい 回答数 : 1

投稿日時:

働蜂勝手ながらと貼紙す

作者名 ケント 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『秋爽か丹田意識深呼吸』 作者: 餡ころ餅
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ