「運動会子を見る親は声高かし」の批評
回答者 独楽爺
こんばんは。
私の運動会の句の「の」についてご質問がありましたのでお答えします。
次の二点が主な理由です。
●「の」は口語すなはち日常会話に近く散文的である。
●「が」の強い響を避ける、すなはち句の調べを良くしたい。
詳しくは次の参考文献を御一読下さい。
https://note.com/tanshikeibungaku/n/nddda2087b771
http://nanakusanome.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-949eb3.html
なお、御句の「は」についても「の」への置き換えがご一考に値すると思います。ご参考までに。
助詞の使い方については俳句上達の大切なステップ、良いところにお気づきかと存じます。今後ともよろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
前掲の拙句は、己が感情が入り過ぎておりました。改作致しました。
宜しくお願い申し上げます。