楠の葉群に揺るる朝の露
回答者 辻 基倫子
不尽様
御作品、秋の朝の爽やかな樹の様が手に取るように見えてくるとても素敵な句だと思いました。私の掲句が御作品よりいいとは思えませんが、
私は、秋の楠には少し黒っぽい暗さがあるように見え、そこに朝日が当たる
対比の光景を描きたくなってしまいます。さらに「風にきらめく」という措辞が
よく聞く言葉のように思えます。「風」と言わなくても「風」を感じさせるように
「揺るる」を入れてみました。
また、別件ですが、私の「秋の蝶」へのご投稿もありがとうございました。
お褒め頂いて嬉しかったです。
点数: 0
添削のお礼として、辻 基倫子さんの俳句の感想を書いてください >>
拙宅から車で5分くらいのところに、我独り占めの憩いの場があります。山麓間近です。たまーにハイカーの笑い声に憩いを破られることもありますが…。
前置きが長くなりました。その山麓に大きな楠木があり、朝方行った際、楠の葉の露が朝日に照らされてキラキラ光っているではありませんか!なんと、今まで全く気づかず、感動致しました。スマホでパチリしましたが、本物には敵いません。