俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

灯油缶冬の夕焼けへと運ぶ

作者 仁山利之  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

海城高校文芸部さんに投句させて頂きました。
シンプルすぎる、などでもオッケーです。
是非添削をお願いします。厳しくお願いします。

最新の添削

「灯油缶冬の夕焼けへと運ぶ」の批評

回答者 イサク

おはようございます。はじめまして。
こちらへは初投句ですね。
この一句しか見ていないので褒めどころ、厳しくしどころなどつかみにくいのですがご容赦ください。

◆きれいに収まっており、句の形はできていると思います。

◆この句をそのまま受け取った場合、作中主体の目的地が本当に「冬夕焼」であることになります。
 ですが、「灯油缶」という具体的な生活感のある措辞と、中七下五のファンタジーがごちゃまぜになって、違和感を感じます。

◆なのでこの句は「灯油缶を運んでいる最中に冬夕焼が見えた」という状況を比喩的に言い換えたと思った方がしっくりきます。
 この場合、
 ・灯油缶の数量は?
 ・徒歩?それとも軽トラなどの車両運転中?
 ・最終目的地は?(業務で運んでいる?個人で運んでいる?)
 などの具体的な場面が想像しづらい句ではあります。
 これは、中七下五の十二音がファンタジーへ発散してしまって、リアリティが薄い表現になっているからではないかと推測します。

整理します。
この句の句材は、状況「灯油缶を運ぶ」+風景の季語「冬夕焼」。あと少しだけ、想像のとっかかりとなる具体性を足してあげたいです。
「灯油缶」を省略する方法もあると思いますが、「灯油缶」は句材として面白いと思います。とすれば、説明の動詞「運ぶ」を言い替えたくなりました。

・冬夕焼指に食い込む灯油缶
・灯油缶積み込む前の冬夕焼

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「灯油缶冬の夕焼けへと運ぶ」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

初めまして。

早速ですが、灯油缶と冬夕焼けへ運ぶからどのような情景を浮かべるか、それがポイントだと思いますが、余り効果がないのではとの感想です。

少し具体的に、立場が逆にですが、
"灯油缶冬夕焼けを温める
オノマトペを使って、
"灯油缶冬夕焼けにほくほくと

季重なりに要注意だすが、それも含め、灯油缶と冬夕焼けをもう少し近付ける方向で、今一度ご推薦されればよいのではと思います。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

相棒のチェーン直した夏休み

作者名 朝野光 回答数 : 7

投稿日時:

痛み分け踏みしめ歩む春の海

作者名 美辞麗句 回答数 : 2

投稿日時:

ママの分トレーに今日も林檎パン

作者名 慈雨 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『灯油缶冬の夕焼けへと運ぶ』 作者: 仁山利之
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ