俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

冬支度頬いっぱいの木の実かな

作者 ロミ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

最近立て続けにリスを見かけています。
道路に落ちた栗やどんぐり等頬にいっぱい詰め込んでいます。

車を走らせていてリスを見かけると止まるのですが夢中です。少し時間が経ち「はっ!?」と気付き(笑)尻尾を横真っ直ぐにして、一目散に道路を横切り山の中へ消えて行くのです。
その姿の可愛らしいこと。

あれほど暑かった夏ですが、朝夕涼しくなってきました。リスも「今のうちに!」と冬支度を始めているのですね。

上五、冬支度とそのまま使いましたが他にしっくりくる言葉等ありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「冬支度頬いっぱいの木の実かな」の批評

回答者 イサク

おはようございます。

ご本人や他の方のコメントも読んだ上で。

◆季重なりは気になりますね。
 「冬になる前の準備」という秋の季語。この意味を真っ向から使っています。
 リスの行動を擬人化した「冬支度」ですので鮮度は落ちると思いますが、上五でバーンと出て来るのでインパクトは大きいです
 今後のチェックのひとつとして、少なくとも「冬」という漢字の使われている単語は季語かどうか疑いましょうか・・・

◆「冬支度」が季語でなかったとしても、「冬支度ですよ」というた説明の使い方になっています(他の方からもありました)

◆微妙なニュアンスの話なので伝わるかどうか自信ないのですが、
 元の句では作者から「木の実」が見えておらず、頬の中のモノが「木の実」なのか「花や草の種」なのかわからないのでは?と一瞬戸惑いました。
 例えばなおじい様の提案句「道の栗鼠木の実に頬を膨らませ」という形なら「食べている瞬間を作者が見たんだなあ」と言外に想像できます。
 語順・助詞など、わずかなニュアンスの違いですが・・

「リスの一物仕立て」とでもいうべき句ですので、他の方の提案のように「栗鼠」という言葉を入れてしまった方が、句の受け手に優しいですし、想像の映像が安定すると思います。ただ季語は「木の実」だということには注意ですね。
提案句は他の方にお任せします・・

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「冬支度頬いっぱいの木の実かな」の批評

回答者 豆柴

句の評価:
★★★★★

ロミさんいつもありがとうございます
提案句として
 木鼠の頬膨らませ冬隣
としてみました
よろしくお願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬支度頬いっぱいの木の実かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ロミさん、こんにちは。
御句拝読しました。可愛いらしいですね!
ただ、「冬仕度」と「木の実」と、秋の季語が重なっていることが少し気になりました。
どちらかで十分にリスさんの様子が描けるのではと思います。

・道の栗鼠木の実に頬を膨らませ
・森の栗鼠頬一杯に冬仕度

原句でも、これは人間のことではないなとわかりますが、提案には一応リスを漢字で入れてみました。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬支度頬いっぱいの木の実かな」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

ロミさんこんにちは。
勉強させて頂きます。
御句読ませて頂きました。
頻繁にリスを見掛けられるなんて、いいところにお住まいですね。羨ましいです。
上5に悩んだとありますが、
「冬支度」としたら季重なりになってしまいましたね。
そもそもリスが木の実をいっぱい貯め込むのは冬に備えるためですから、その事が頭にあれば別の言葉が浮かんだかも知れませんね。
「意味の重複を避ける」ですかね。
探したらこんな句がありました。

はじけさう木の実を詰めし栗鼠の頬/小堀亜起

ロミさんの気持ちと通ずるものがありますね。
私も提案です。

栗鼠の頬木の実とつても重さうに

季語は「木の実」でもいいし、具体的に「団栗」でもいいかなあと思います。
四度目の「はじめまして」でした。(笑)
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「冬支度頬いっぱいの木の実かな」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ロミ様、こんばんは。
リスですか~、素敵な場所に住んでらっしゃるんですね☆☆
「頬いっぱいの木の実かな」、もう可愛らしい顔が浮かんできます!

◯皆様から出ている季重なりについて、私はちょっと意見が違いまして…。
御句での「冬支度」は季語にならないと思います。
手元の歳時記で見たところ、「冬支度」は『生活』に分類され、解説文でも「ふとんの手入れ、冬着の用意、屋根やひさしの修理、燃料の用意や薪割りなど~」と、あくまで「人間の冬支度」を想定したものだと思います。
ロミさんの句のような、動物の冬支度はこれに当たらないので、季語とは言えないと思います。たぶん…(間違ってたらゴメンナサイ)。

◯その上でですが、「冬支度」を書く必要はないような気がします。
「リスが木の実を頬張るのは冬支度のためですよ」という説明文っぽい感じがするので、それは句には書かず、読者に委ねるべきところかな、と思いました。

◯皆様の提案句にあるように、リスだと明示した方がわかりやすいかなと思いました。

・リス駆ける頬いっぱいに木の実詰め
原句の「頬いっぱい」が可愛くて好きなので、生かしてみました。
あまり提案句が上手くなくてすみません…またよろしくお願いします!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

音と香を求めてわざと踏む枯葉

作者名 ワノ 回答数 : 4

投稿日時:

隣家まで匂はす温き一夜酒

作者名 あらちゃん 回答数 : 6

投稿日時:

電柱を朝顔かくも高々と

作者名 ちゃあき 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『冬支度頬いっぱいの木の実かな』 作者: ロミ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ