俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

薄雲の羽衣引きて渡り鳥

作者 辻 基倫子  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

秋の刷け雲を天女の羽衣に見立てて、その羽衣を渡り鳥が運ぶように引いて飛んでいる、という景のつもりで作りました。秋の雲の美しさと神聖さを表現したかったのですが、なんとなく「羽衣」が稚拙でしょうか?

最新の添削

「薄雲の羽衣引きて渡り鳥」の批評

回答者 渡部明子

薄雲の羽衣、自分には絶対出来ない表現に感動しました。渡り鳥に神々しさすら感じさせる表現だと思いました。厳しくとの事でしたが、私は俳句初心者であるためアドバイスや手直しが出来なく感想のみとなりました事をお許しください。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、渡部明子さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「薄雲の羽衣引きて渡り鳥」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

辻基倫子さま、こんにちは。
御句拝読しました。今回も詩的で、素敵な句ですね。
「薄雲の羽衣」というインパクトのある措辞がありつつも、しっかりと季語が中心になっていると感じました。美しく神秘的な映像が浮かんできて、うっとりします。

「羽衣」が稚拙かどうか…実際に「雲の衣」という言葉はあるので、もしかしたらより斬新な比喩もあるのかもしれませんが、私は素敵な措辞で佳いなと思いました。

どちらかと言うと「薄雲」「引きて」ですかね…羽衣に比喩されるような雲なら「薄い」こと、渡り鳥が雲の衣を連れているなら「引いて」いること――は言わずもがなのような気がしました。

・雲といふ羽衣纏ひ渡り鳥
・一刷毛の雲は衣に渡り鳥
うーん、原句の方が良いような…失礼しました。

追伸
前の2句を拝見し、すごい句を詠まれる方だなぁと思ってみたら、色々なコンクールやNHK俳句などでも特選をはじめ、度々入選されてらっしゃるのですね!今月号「西瓜」でも…とても新鮮で面白い切り口でした。 
余計な話でしたらごめんなさい。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「薄雲の羽衣引きて渡り鳥」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

辻 基倫子さん、こんばんは🙇 初めまして。

「薄雲」を「羽衣」に、見立てた措辞、素敵で、軽やかだと思います。
「薄雲」だと、まんべんに広がっている雲を思ってしまうので、ここは、

「秋雲の羽衣引きて渡り鳥」
(あ、季重なり、ですかね!😅)

とかの方が、良いかなと思いました。

また宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「薄雲の羽衣引きて渡り鳥」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

辻基輪子様。おはようございます。
めいです。よろしくお願いします。
薄雲の羽衣が稚拙?
私も稚拙でいきます。

●薄雲のベールを引きて渡り鳥
引くという措辞がヒントになりました。
これからもよろしくお願いいたします。🙇‍♀️

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「薄雲の羽衣引きて渡り鳥」の批評

回答者 鈴蘭

句の評価:
★★★★★

こんにちは。御句拝見しました。
「薄雲」が刷毛雲ではないことと、「うすぐものはごろも」の響きが少し気になりました。「羽衣」は、稚拙とは言わずとも、隠喩で使うには雲と若干付いているかもしれません。

刷毛雲は羽衣なれや渡り鳥

「刷毛雲は羽衣なりや」(=羽衣であるなぁ)と言ってしまうと少し付きすぎる気がして、断定を弱めてみました。反語表現になる係助詞の「や」ではなく、間投助詞の「や」です。詳しくはこちらをごらんください。「羽衣だろうかなぁ」的な、疑問を匂わせつつの詠嘆…になるはずです。

https://www.shin-araragi.jp/zakki_bn/bn_10/zakki1002.htm

「なるか」とする手ももちろんありますが、渡り鳥に問いかけているようにも読めてしまうので、切りたい場合に困るかなと思い、別の道を模索してみました。そちらの方が良いとまでは言い切れませんが、引き出しとしてご参考になれば。

点数: 0

添削のお礼として、鈴蘭さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

丸の内君のピアスとホットワイン

作者名 るる 回答数 : 5

投稿日時:

秋日濃し延命水を口にして

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

来月は脳神経科渡り鳥

作者名 森本可南 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『薄雲の羽衣引きて渡り鳥』 作者: 辻 基倫子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ