俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

渡り鳥翼に託す遠き夢

作者 夢先案内人  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めての投稿です、俳句として通用しますでしょうか?
才能なしかな😅

最新の添削

「渡り鳥翼に託す遠き夢」の批評

回答者 独楽爺

こんにちは。
御句の夢は現実の夢と言うより、希望、憧れの比喩ではなかと理解します。要は具体性に欠けるため余句になりにくいような気がします。
良く見る句は、夢の内容を具体的に詠むものです。
"渡り鳥我翼にて異国へと

ご参考までに。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「渡り鳥翼に託す遠き夢」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

夢先案内人さま、はじめまして。よろしくお願いします!
素敵な俳号ですね☆

「五七五の定型」「季語一つ」としっかり俳句の形になっておりますし、十分に俳句として通じる一句かと思います!

その上でコメントさせていただくなら、ちょっと抽象的すぎるかもしれません。
「渡り鳥の翼」以外に映像が無く、句の中にもヒントが少ないため、「何となく綺麗な言葉が並んでいて、雰囲気のある句だなぁ」で終わってしまう気がしました。
抽象的でも素晴らしい俳句もたくさんあるのですが、やはり基本はある程度具体的な映像を入れた方がオリジナリティも出て、印象に残る句になると思います。

季語「渡り鳥」は独立させ、残った12音だけで文章を作るイメージがいいと思います(「取り合わせ」という俳句の技法です)。
たとえばですが、
・俳優をめざしたあの日渡り鳥
・作文に書いた未来や渡り鳥
これだけでも「昔の夢を渡り鳥に重ねているのかな」と読者は想像してくれると思います。
ぜひいろいろ試してみてください!

点数: 3

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

梅東風や湯の町なべて坂多し

作者名 久田しげき 回答数 : 2

投稿日時:

やわらかい小川の音や初蛍

作者名 シゲ 回答数 : 3

投稿日時:

よひら満ち仰いで寂し大銀杏

作者名 水玉麒麟 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『渡り鳥翼に託す遠き夢』 作者: 夢先案内人
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ