俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

外眺め雨音響けり夜半の冬

作者 ましまろ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

授業で俳句を作り発表するんですけど、これを発表しても恥ずかしくないか見てほしいです。

最新の添削

「外眺め雨音響けり夜半の冬」の批評

回答者 イサク

こんばんは。はじめまして。

「冬」を使って「夜」の俳句を作れ、とでも言われているのでしょうか・・・?
他の方にもさんざん言われていますが、「夜半の冬」が不自然に感じます。

他の方のあまり言ってないことを・・・とすると
◆上五「外眺め」と、連用形で文章が続くような言い方をしているので、句の導入は「家の外の風景を想像してください~~」という感じで始まっています。
 ですが、中七は「雨音響けり」と音だけの情報で、風景には全く触れず。肩透かしをくらった気分になります。
 夜だから雨粒が見えないと言いたい?のかもしれませんが、少し親切でない印象は受けます。

推敲の例です。
例えば①:「外眺め」だけでは映像がない(句の主体の動作説明しかない)ので、中七を「音」をやめて映像の言葉に変える
例えば②:上五「外眺め」という説明をやめて、「外を見ていない室内」という意味の言葉を持ってくれば、中七の「雨音響く」が生きます。

他にも推敲する方法はいろいろあります。他のアイデアなどは、他の方の意見も参考にしてください。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「外眺め雨音響けり夜半の冬」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

ましまろさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。授業で発表するのですね。ということは、いわゆる「課題」でしょうか。
そうなると、あまり細かく直してしまうのも良くないので、二点だけアドバイスしますね。

一点目、授業だと、先生とかクラスメイトが、「これってどういうこと?」と聞いてくると思うのですよ。その時に、きちんと作った背景とか、どこに感動したのか、何に感心したのかなどを伝えられるようにしておいてくださいね。

二点目、細かなことは言いたくないのですが、俳句はできるだけ「今の季節」を詠むのがいいのですよ。今と言えば、秋とか言われているけどまだ夏みたいですよね、毎日暑くて。そんな季節。
待ち遠しいという意味で、涼しい秋の俳句を作ってもいいと思います。
しかし御句は冬ですね?それでいいのかな?
しかも「夜半の冬」?意味はつかんでいますか?
「夜半の秋」といういい季語がありますから、そのほうがいいと思いますが…。

その他、説明的とか動詞の数とか中八とか、色々ありますが、それはまあ次の段階として、とりあえず上の二点、検討してみてください。

このサイトは、私よりもっと丁寧で優しく解説してくださる方々がいらっしゃいますから、その方々のコメントも参考になさってくださいね。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「外眺め雨音響けり夜半の冬」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

ましまろさん、こんばんは🙂
初めまして。

俳号が、なんか良いですね😉
伝統と繋がっている感覚、素晴らしいと思います。

「外眺め」が、全くの説明になっていて、駄目ですね。
何か具体的な場所か地名を入れましょう。
例えば、

「芭蕉庵雨音響く夜半の秋」
とか…

「夜半の冬」…は、なおじいさんの仰るように、あまり、聞きませんかね…
しかし、味わいは、出でいると思います。
しかし、それだけ、ですね…(それでも良いんですが。)

この句だけからは、何とも言えませんが、俳句や短歌、漢詩とかが好きそうで、たのもしいです。
お互い、頑張りましょうね😉

宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「外眺め雨音響けり夜半の冬」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

ましまろさんこんばんは。
授業の課題ですね。
先に、なおじいさんが丁寧に教えて下さっているので是非参考にして下さい。
私からは、
「恥ずかしくないですか?」と聞かれれば、何も恥ずかしくありませんよ。
外を眺めていて、響く雨音に何かを感じたからこの句を詠んだのですよね。
ご自分の感じたことに自信を持って下さい。そしてその感じたことを他のクラスメイトにちゃんと伝えてあげて下さい。
ひとつだけ、俳句は575と言う決まりがあります。もちろん例外はありますが、せっかく発表するのであれば575の方がいいですね。「雨音響けり」は8音になっていますので、ここはもう一度考えてみて下さい。
いい発表になることを祈っています。
それではまた。

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「外眺め雨音響けり夜半の冬」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ましまろさん、こんばんは。
授業で発表されるのですね。句を読ませていただきましたが、何も恥ずかしいことはないと思います!雰囲気もあっていい句だと思いますよ。

前の皆さんのコメントと重なるところもありますが…ひとまず押さえておきたいのは三つかと思います。
①五・七・五の定型で句を作ること。
季語を一つ入れること。
③意味が通じること。

①については、ヒッチ俳句さんがコメントしてくれていますね。
「そとながめ/あまおとひびけり/よわのふゆ」で、五・八・五になってしまっていますね。できれば五・七・五が良いと思います。

②については、「(夜半の)冬」が入っていますね。良いのですが、なおじいさんの言われているように「なんで冬?」と聞かれたときに答えられるようにしておくといいと思います。
特に深い意味がないのなら「夜半の秋」とか「秋の夜」でいいかと。

③についても問題ないのですが、「外眺め」が視覚的な情報で、「雨音響けり」が聴覚的な情報なので、どちらかに合わせた方がいいかもしれません(今のままでもダメというわけではないです)。

ではでは。発表がんばってください!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

頑なに滝岩盤を穿つけり

作者名 佐渡 回答数 : 3

投稿日時:

老いる子に小言の母や冬菫

作者名 ドキ子 回答数 : 3

投稿日時:

淡々と暦張り替え大晦日

作者名 こま爺 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『外眺め雨音響けり夜半の冬』 作者: ましまろ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ