俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香

作者 竜虎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

前の句は先人の俳句があるとの指摘がありましたので取り下げさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしました。

最新の添削

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 なお

竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。これは面白いですね。トマトの句というと、誰もがトマトのことを詠もうとします(当たり前ですが)。
ところが竜子さんは、もいだ後の残った枝葉の匂いに注目して、緑の香との措辞を置いていらっしゃいますね。その結果、読み手の頭の中には、あの青臭い匂いと同時に、トマトの赤、枝葉の緑が鮮やかな対比として浮かび上がってきます。大したものです。
これはこのままいただきます!

なお、先の包丁の句は、私が言うのも変ですが、お気になさらず。
こう言ってはなんですが、「包丁の切れ味をトマトで試す」というのは、例にあがっている類似句だけではなく、他にもたくさんあります。
江戸時代からとは言いませんが(笑)、明治時代くらいからあるのでは?竜子さんは一例をご紹介くださったのですよね。そう思います。有難うございました!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 もんこ

句の評価:
★★★★★

竜子ざま
拙句へコメントと添削ありがとうございます。

やはり夜明けはNGですかね!
空蝉の儚さと祈り、それに対して夜明けに希望を当ててみたのですが。。
成功しませんでしたね💦
勉強になりました。

御句
ちょうどベランダでトマト(プチトマトですが)を育てているので、実際に捥ぎとって匂いを嗅いでみました。青とか緑とかの表現もありますが、やはり『強きトマトの匂い』でした。
・捥ぎたてのトマトの匂ひ立ちにけり
宜しくお願い致します

点数: 3

添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 もんこ

句の評価:
★★★★★

竜子さま
あ、そっか!
枝葉ですね!
凄く匂い立ちますね、独特の匂い、それが夏の匂いでもあると感じます。
マーケットで年中買えるトマトですが、リアルな匂いを感じることが大切だと思いました。

ありがとうございます(^^)

点数: 2

添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 豆柴

句の評価:
★★★★★

竜子さんいつもありがとうございます
 トマト捥ぐの句ですが
捥ぐが効いてますね 昔育てた事がありますが
捥ぐと青臭い匂いが立ちますね
実の爽やかさと青臭い匂いの対比がいいですね
ありがとうございました

点数: 1

添削のお礼として、豆柴さんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

竜子さま、おはようございます。
前のコメントは(食材の季語だと特にかもしれませんが)日常で似たような場面を体験することも多いため、句材が重なりやすいなぁと思っただけでしたが、余計なことですみませんでした。

御句、トマトを捥いだ時の匂いですね。リアリティもあり、かつ「言われてみれば!」と共感もできて佳いなぁと思いました。
香りってどう言葉で表現するか迷いますが「緑の香」、いいですね!
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

竜子さま。
お世話になります。
御句拝読いたしました。
私は、下五緑の香に違和感を感じました。
トマトを捥いだときの匂いは、あおくさいとおもいませんか?
緑というとどうしても新緑のイメージが強いのです。あくまで、私は、 ですが。
●トマト捥ぐ枝葉にツンと青の香

よろしくお願いします🙇

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

竜子さま。ダメというわけでは、ありません。
私見ですが、トマトの香り、匂いについての緑のイメージ、青のイメージ。
の違いだと思います。
私もネットで見たら緑とやってしまうかも、、。😅😭

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

竜子様こんにちは。
拙句「さざ波の」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝いたします。
御句良いですね。
青くさい香りがしそうです。
このままいただきます。
最後に体調をお気遣いくださりありがとうございます。
今は大分回復してきました。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雲の奥照れくささうな今日の月

作者名 ケント 回答数 : 3

投稿日時:

東雲に星流るるや飛行雲

作者名 水谷 回答数 : 1

投稿日時:

夏祭りコップ一つに終息す

作者名 馬場芳樹 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『トマト捥ぐ枝葉に強き緑の香』 作者: 竜虎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ