「ウイスキー水割り欲っす酷暑かな」の批評
回答者 負乗
またまた、追記、すいません。
「ウヰスキーの水割り欲しき酷暑かな」
ただ、これだと在り来たりの言葉運びなのでして…
宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 雀昭 投稿日
回答者 負乗
またまた、追記、すいません。
「ウヰスキーの水割り欲しき酷暑かな」
ただ、これだと在り来たりの言葉運びなのでして…
宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
山口雀昭様
水割り、美味しそうですね、これからどんどん暑くなりますね。私のお気に入りの焼き鳥屋さんはなんとサワー類は、一杯100円、いつも混んでいて、4月に行った時は、4人で入口で飲みました。
点数: 0
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
山口雀昭様こんにちは。
お気持ち分かります。
暑いと飲みたくなりますよね。
ただ、「ウイスキー水割り」としなくても単に「水割り」で通じるのではと思いました。
提案句です。
水割りを飲んで飲み干す酷暑かな
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
山口雀昭様 こんにちは
お世話になります。
拙句の父のコメントありがとうございます。
句意は山口様の想像当たっています。
<私は夕焼けやを見ている父がいやに小さく見えるなあ歳のせいか・・・・>
夕焼けの写真もよく撮っていました。それも間違いないです。
始めは背の丸くでしたが、ありふれた措辞なので普通に小さくと詠みました。
いろいろ想像していただきありがとうございます。
御句
中七から下五への流れが少しどうかなと思いました。
ウイスキー水割り欲しき酷暑かな
欲し(ほ・し)形シクの連体形で詠んでみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
山口雀昭さん、こんばんは🙂
初めまして…?
「ウイスキー」「水割り」…何か、季語っぽく聞こえますが、季語ではないようです。
御句では、当然「酷暑」が季語ですね。(実際、お日様が出たら、酷く暑い…🥵)
この句は、"三段切れ" ですね…😅
ウイスキーのあとに「の」を付ければ、解消出来ますが…
「欲っす」という措辞も、ここで切れる感がありますかね…
ですから、「酷暑かな」は、へんですが、言葉の運びは、人それぞれですからね…
「ウヰスキーの水割りが欲し / 酷暑かな」
「ウヰスキーの水割りが良きかな酷暑」
「ウヰスキーを炭酸で割れ / 酷暑」
「ウヰスキーの氷でかくして酷暑」
とか…
私なりに、考えてみました…😄
また宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
暑いは日はやっぱり水割りがいいですね($・・)/~~~