俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

あめんぼう水面滑る音も無く

作者 ジャイアン  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

滑る様に走るあめんぼうを表現したかった。

最新の添削

「あめんぼう水面滑る音も無く」の批評

回答者 竜虎

肥川 稔 様 おはようございます。
お世話になります。
御句
あめんぼうの事を表現したかったことはわかります。そのような俳句はあり、だめということはないと思います。ただありふれた表現は評価されない事だと思います。
例があります。
水馬水ひつぱつて歩きけり  上田五千石
水すまし平らに飽きて跳びにけり  岡本 眸
あめんぼうの事を詠んでいますが、表現の方法がみんなが思い付かない措辞で詠んでいるところが佳いとされると思います。
季語のことを詠んでいいですよ。
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「あめんぼう水面滑る音も無く」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

肥川 稔さん、こんにちは。
御句拝読しました。わかるのですが、あめんぼが水面を音もなく滑るのはとても昔から知られている普通のことで、おそらくこのままでは、あまりにも当然のことになってしまうと思います。
何か、特色を出しませんか?例えば形容です。水面わわ音もなく滑るように進む、そう、「カヌーのように」とか。でもこれも言いふるされていそうな。
そうだ、最近流行りのSAPなんかどうでしょう?ウインドサーフィンでもいい。
または全く違うことを合わせるとか。
あめんぼは水馬と書きますよね。それが何かヒントになるかも?

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「あめんぼう水面滑る音も無く」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

はじめまして

季語を説明しないということは基本中の基本です。すなはち歳時記に記載されているあめんぼについての記述をわざわざ詠み込むことは俳句ではしません。

水面を滑るはほぼそれに該当してしまいます。

音がしないといことも衆知の事実なのでわざわざ詠む必要はありません。

厳しいことを言うようで申し訳ないですが、基本をしっかり学ばれることをお勧めします。

悪しからず。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

吹き荒ぶ一跳山へ波の花

作者名 74 回答数 : 2

投稿日時:

秋時雨帰ろうかもう帰ろうよ

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

投稿日時:

渡り鳥ふるさと残すいざこざを

作者名 竜虎 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『あめんぼう水面滑る音も無く』 作者: ジャイアン
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ