俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

風鈴を軽く弾きて桜桃忌

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

もうすぐ太宰治の忌日です。太宰忌とも言います。
三鷹市ホームページによりますと「『桜桃忌』の名は、太宰と同郷の津軽の作家で、三鷹に住んでいた今官一によってつけられた。『桜桃』 は死の直前の名作の題名であり、6月のこの時季に北国に実る鮮紅色の宝石のような果実が、鮮烈な太宰の生涯と珠玉の短編作家というイメージに最もふさわしいとして、友人たちの圧倒的支持を得た。」とのことです。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様
幸せは〜の添削ありがとうございます。そうですね、自分と周りの方から、また動植物などからも幸せは貰うものですね。いつも幸せを掴むアンテナをオンにしておいたほうがいいかな?私は娘や孫のめんどうみなきゃなんて思ったり奢った考えが有りますが、幸せを貰ったり、めんどうをみたりされているのは私の方もそうなんですよね、あらちゃん様によって改めてそう感じました🌈✨ありがとうございます。またどうぞご指導宜しくお願い致します🙇

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の蕎麦のコメントありがとうございます。
茹で蕎麦の方が良いですね。
ありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
勉強になりました。
このごろ週2回ほど食べています。
またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 雀昭

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、そうですか私もよく勉強しないで安易に考えてしまいました。どうかご勘弁をして下さい。それじゃまたよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。
こういうことを言うから嫌われるんだしょうね。

弾くは弦楽器をかき鳴らす。鍵盤(けんばん)楽器を奏する。[引・弾]「ピアノを―」

奏でる、そよとゆれるぐらいかな。
"風鈴のそよと奏でる桜桃忌
悪しからず。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「風鈴を軽く弾きて桜桃忌」の批評

回答者 雀昭

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、ご無沙汰いたしております。

さて御句、「風鈴」と「桜桃忌」はお互いに夏の季語ですから、季重なりの句となりますね。

添削は厳しい御句ですので添削は遠慮させて下さい。

指摘事項: 季重なり

点数: 0

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

どうどうと一番のりの山桜

作者名 くまた 回答数 : 1

投稿日時:

土塊に鈍きをと入れ冬田打つ

作者名 紀州鰹節 回答数 : 2

投稿日時:

まだ逝かぬ蜩鳴くや暮の秋

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『風鈴を軽く弾きて桜桃忌』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ