「公園の遊具きらきら夏の蝶」の批評
回答者 竜虎
こま爺様 こんばんは
お世話になります。
拙句の爺婆のコメントありがとうございます。
中七で切るの方がいいですか。推敲してみます。
ご指導ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 竜虎
こま爺様 こんばんは
お世話になります。
拙句の爺婆のコメントありがとうございます。
中七で切るの方がいいですか。推敲してみます。
ご指導ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
こま爺様 おはようございます。
お世話になります。
御句
遊具がきらきらと蝶がきらきらなんでしょうかね。
コメントから詠んでみました。
遊ぶ子なき遊具に遊ぶ夏の蝶
上五字余りです。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
こま爺様 こんにちは
お世話になります。
拙句の笹の葉のコメントありがとうございます。
ご指導ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
人気のない公園で、遊具は初夏ということで遊ぶ子供もいない中、蝶々が一羽飛んできました。