俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

五ヶ月のエコー画像や柿若葉

作者 おかえさき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

すみません訂正です🙇確認したら5ヶ月でした!どちらでもいいようですが…😅5月だから…

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 馬場芳樹

句の評価:
★★★★★

おかえさき様
おはようございす。ご丁寧な、ご指導有り難うございます。そういう事なのですね。添削句の捉え方を間違えて考えていました。お恥ずかし事です。大変な間違いをして居りました。有り難うございました。今後とも宜しくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

こんにちは

次女のご懐妊おめでとうございます
落ち着いてきたとのことでなによりです
さて、御句拝読しました
まずは皆さんおっしゃっている通り、季語の斡旋が素晴らしく良いですね
生命力を感じます
ただ個人的には句だけ読むと 五か月のエコー画像 が胎児のものかどうか一瞬迷いました
竜子さんの提案句もわかりやすいと思いました
 五か月目お腹の胎児や柿若葉

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 卯筒

句の評価:
★★★★★

おかえさき様、万緑の句のコメントいただいきありがとうございます。
ご提案いただいた添削句とても良いですね。
勉強になりました。
またよろしければ添削コメントよろしく御願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、卯筒さんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

風薫る句へのコメントありがとうございました
皆さんからのコメントで確かに説明的かつ抽象的だなぁ、とグサッとジャストミートでした(笑
また提案句もすごく良いと思いました、勉強になります!
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

おかえさき様、こんにちは。いつもお世話になります。
拙句「薫風や〜」へのコメントをありがとうございました。
そろばん塾に通われていたんですね!私も習っていましたー。
たしかにフワッとしすぎていました。ご助言ありがとうございます。

サイトの件もありがとうございます。
添削コメントの順番、不便ですよね。
管理者さん、見てくれてないかなー。

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

おかえさき様
娘様、無事妊娠されたようで良かったですね。良い子に育ちます様に✨それから私の句、お恥ずかしい限りです😅💦めい様の事、お伝え頂いてありがとうございます。私はおかえさき様もめい様も、好きです✨私こそ無礼をすみません🙇💦これからもどうぞ宜しくお願い致します😊

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 闇の狩人

句の評価:
★★★★★

私は記憶力がいい方です。
このサイトで気に止めた人の
句やその人のコメントは
大抵記憶してます。
貴女は二年前の9月頃が最初の
投句だったと記憶してます。
お尋ねのMさんと言う人も記憶
してます。
が、私とは何の関係もありません。
私が投句しない理由は、
いくつかありますが、
そのひとつに、
「双方向通信」になるからです。こう言う顔の見えない
サイトの双方向通信はトラブルになりがちです。
でも、もう気にしないで下さい。
先日げばげばさんに約束した通り、
私の目的はほぼ達せられたので
間もなく退出しますので。
それでは。

あっ今思い出しました。
貴女の最初の投句は
十三代とかの家の句でしたね。

点数: 1

添削のお礼として、闇の狩人さんの俳句の感想を書いてください >>

「五ヶ月のエコー画像や柿若葉」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

おかえさき様、こんにちは。
拙句「ボサノバを~」へのコメントをありがとうございました。
けっこう皆さんボサノバ聴いてらっしゃるんですね!いいですね~。

ご提案句助かります。「流るる」も頭をかすめたのですが、中八を嫌ってしまいました。たしかに「週末」とすれば字余りが弱い感じになりますね。
勉強になります。ありがとうございました!

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

猿島やフェリーの汽笛新涼へ

作者名 たーとるQ 回答数 : 5

投稿日時:

ひととせの終わりを告げる白い息

作者名 煮凝り太郎 回答数 : 3

投稿日時:

初蝶やひねもすひらり宙に舞う

作者名 雀昭 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『五ヶ月のエコー画像や柿若葉』 作者: おかえさき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ