俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

暑き日や未だ冷たき沢ならむ

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

沢の水はまだ冷たいのであろう。

最新の添削

「暑き日や未だ冷たき沢ならむ」の批評

回答者 慈雨

あらちゃん様、こんにちは。
拙句「行く春の~」へのコメントをありがとうございました。
たしかに一つの弁当を二人で食べてるようにも読めてしまいますね。
ご提案句助かります!ありがとうございます。

御句拝読しました。
暑い日には沢の水を触りたくなりますね!実際に触ってみるのもいいですが、推測の「ならむ」で締めるのも良いなと思いました。

・生前も死後もつめたき箒の柄/飯田龍太
・足はつめたき畳に立ちて妻泣けり/中村草田男
やはり「冷たき」の形でも季語でしょうかね。。
皆様の提案句も勉強になります。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「暑き日や未だ冷たき沢ならむ」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
暑い日でも沢の水はまだ冷たいであろう。
ですね。
冷たしは冬の季語ですが、初心者にはどう判断してよいか?
暑き日や未だ冷えたる沢ならむ
ひえたるとしてみましたが、どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「暑き日や未だ冷たき沢ならむ」の批評

回答者 竜子

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 再訪です。
拙句のタブレットはコメントありがとうございます
少しわかりにくかったですね。
単線の列車は対抗列車を待ってタブレット(通行証でわっかになっている)を受けとってから発車します。
そのことを詠みました。
列車の衝突は避ける道具です。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜子さんの俳句の感想を書いてください >>

「暑き日や未だ冷たき沢ならむ」の批評

回答者 つちや郷里

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさんこんにちは。
梔子の句へのコメントありがとうございました。

御句
語順を変えて『暑き日や沢は未だに冷たからむ』としてもいいと思います。
あと、これはどちらでもいいんですが「暑き日を」とすれば、「暑い日という空間を」という意味にできます。

またよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

青梅や音懐かしきオルゴール

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

退院を待つ三輪車月煌々

作者名 たけたけ 回答数 : 4

投稿日時:

桜満開母は助手席で日向ぼっこ

作者名 ぽちっと 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『暑き日や未だ冷たき沢ならむ』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ