声高に祭帰りの男たち
作者 あらちゃん 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「声高に祭帰りの男たち」の批評
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句のため池のコメントありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
水と匂がなくても想像できますね。
御句
祭りの後の興奮がただよいますね。
詠んでみました。
祭すみまだ声高し漢たち
切れをいれてみました。
男も漢に
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
「声高に祭帰りの男たち」の批評
「声高に祭帰りの男たち」の批評
回答者 独楽爺
こんにちは。
上五中七の繋ぎがスムーズではないですね。「声高に」が男たちに係るのを明確してはと思います。語順を変え声高の男たちで一句にし、句股がりで、
"声高の男たち祭りを後に
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
祭があった。