「歌舞伎揚げ格子のなかの薄暑かな」の批評
回答者 竜虎
めい様 おはようございます
お世話になります
拙句のジャージのコメントありがとうございます。
誰の物を入れた方が良いですね。
ありがとうございました。
御句
歌舞伎揚というお煎餅があるんですか?
知りませんでした。
煎餅と薄暑の取り合わせめい様ならではと思います。
佳いと思います。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めい 投稿日
回答者 竜虎
めい様 おはようございます
お世話になります
拙句のジャージのコメントありがとうございます。
誰の物を入れた方が良いですね。
ありがとうございました。
御句
歌舞伎揚というお煎餅があるんですか?
知りませんでした。
煎餅と薄暑の取り合わせめい様ならではと思います。
佳いと思います。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
めいさん、こんにちは。
拙句「鹿尾菜」にコメント有難うございました。
御句拝読しました。どのように解釈したらいいのか、かなり悩みました。その理由は、「格子」です。一般に、詩歌では、格子とか、塀の内というと、あまり居心地のいい場所を指しません。
しかしお煎餅と合わせているのでそんなシリアスな話ではなさそうです。
それなら「歌舞伎」という語ととともにお詠みですから歌舞伎の伝統的な格子模様のことかと思いましたがそれも違うみたいですし。
では吉原のような色街のベンガラ格子?中に花魁がいて?うーむ、これも違うかなぁ。
ちょっとよくわかりませんが、私も歌舞伎揚は好きなので、そこは共感です!
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
めいさん、こんにちは。
再訪です。
ご返信有難うございました。おかげで色々気が付きました。
天乃屋の歌舞伎揚は私も大好きですが、歌舞伎揚の名前の由来はパッケージの袋に歌舞伎の三色の幕がデザインされているからだと思っていました。
よもや、お煎餅一枚一枚に、歌舞伎の名門の家紋が入っているとは思いませんでした!いつも袋から出してバリバリ食べてしまうからですね(笑)。家紋が格子に見えるのはありますよね。
私はちょっと変な深読みをし過ぎました。
・歌舞伎揚格子模様の薄暑かな
昨日、亀田製菓の「技のこだ割り」というお煎餅を買ってきたばかりですが、歌舞伎揚が食べたくなりましたよ(笑)。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 山口雀昭
めいさん、おはようございます。
そうですね、中7が気になるところですが、全体的にサラッと詠みあげたという感じで
ですね。
歌舞伎揚げとは「おせんべい」ですよね!
点数: 1
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつも、美味しい歌舞伎揚