寝そびれてそれもよきかな啄木忌
回答者 山口雀昭
添削ありがとうございました。
芝桜はあちらこちらに咲いていますので、今回は他では見れない堤防の1キロメートル近い歌壇に咲いていたので、それを強調したくて歌壇を入れてみましたが・・やっぱり駄目ですかね?
点数: 1
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 山口雀昭
添削ありがとうございました。
芝桜はあちらこちらに咲いていますので、今回は他では見れない堤防の1キロメートル近い歌壇に咲いていたので、それを強調したくて歌壇を入れてみましたが・・やっぱり駄目ですかね?
点数: 1
添削のお礼として、山口雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
拙句の啄木忌のコメントありがとうございます。
都下の武蔵野あたりで住んでいます。
それと啄木の歌に
行く末はそらも一つの武蔵野に、草原の原より出づる月影 啄木
この歌を借りました。
御句
先ほどの句の連句なんですね。
眠れぬ夜は起きて俳句でも詠むんだりするのでしょうか。
連句を詠むとはなかなか初心者にはできません。
このままいただきます。
これからもご指導よろしくお願いします。
点数: 3
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 再訪です。
あらためて拙句を評価いただきありがとうございます。
励みなります。
御句の
連句の意味はそうだったですね。そこまで読み取れませんでした。
勉強になりました。
これからもご指導よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句の三角駅のコメントありがとうございます。
中央線の国立駅で建て替えられて三角の駅舎は残されています。
大学や有名な高校もあり学園都市で街の中央は広い道が真直ぐ通り両脇さくらな花が咲いています。
確か今朝のNHKのニュースで放映されたように思います。(地方版かも)
ご提案もありがとうございます。
推敲してみます。
これからもご指導よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 みつかづ
こんばんは。お世話になっております。拙句「右に花左に桃の遊歩道」へのコメント、ありがとうございます。
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/haiku/corrections/view/24888
この小径桜と桃の花盛り
う~ん、味わい深い。何とも美しい。
5・7・5に収まり、避けたかった季違いと左右問題を解決でき、薄いピンク色と少し濃いピンク色の順序そのままに、春の季節感の深まりゆく様子までをも動的なグラデーションで描き出して、私の気持ちを言葉に託して詩にするのは、この様にすれば良かったのですね。非常に勉強になりました。
この様に詠める様に、推敲や添削できる様に励みたいと思います。
ありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
連句です。