俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春疾風ピットストップに躍る胸

作者 ぼしゅん  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

F1日本GPにおける印象的なシーンを詠みました。角田選手おめでとう。
なるべく見たまま感じたままをシンプルに詠む事を心掛けました。

それが成功しているか、添削、提案句などお願い致します。

最新の添削

「春疾風ピットストップに躍る胸」の批評

回答者 みつかづ

こんにちは。貴句、拝読しました。

「ピットイン」はドライバーがピットに入ってくる事。「ピットストップ」はピットイン後の作業の事。なので「ピットストップ」を中七にお入れになさった。「その作業の何と素早い事か!」と。そこに作者の感動がおありなので、中七はピットインではダメだと。分かりますとも。

そうでしたら、ピットストップの具体的な内容(タイヤ交換、給油)の素早い情景をお書きになるか、ピットストップを終えたレーシングカーの後ろ姿の描写(例:「春疾風タイヤ交換終え抜かし」、「春嵐(しゅんらん)のレース給油後のコーナー」等)をなさると、「躍る胸」と書かなくても、作者の胸の高鳴りは読者に十分伝わると思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春疾風ピットストップに躍る胸」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

ぼしゅん様こんにちは。
超速ピットストップに感動されたのでしょう。
そのまま詠みますと、

春疾風ピットクルーの手際よさ

となりました。
いかがでしょうか。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「春疾風ピットストップに躍る胸」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

ぼしゅん様。花のお宿の句にコメントありがとうございます。共感していただき、とても嬉しいです。😊

さて御句。
ピットストップは、聞き慣れない言葉でしたので、検索いたしました。
ピットインのことだったんですね。
昔、アイルトン・セナに夢中だった私が、わからなかったのだから、わからない方は、結構いらっしゃるのでは?
読み手は、まずここで、つまずくと思います。
春疾風の季語、ピットクルーの素早さを思わせますね。
彼らのチームワークは舌をまきます。
2秒以内で、タイヤ交換てもう神業ですね。
胸が躍るのは、わかりますが、その思いをべつの言葉にするのに、なにかないかなあ?と考えました。ドライバーは、華やかだけど、影のヒーローは。

▪春疾風ヒーロー達はピット内
🙇

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「春疾風ピットストップに躍る胸」の批評

回答者 ケント

句の評価:
★★★★★

ぼしゅんさんこんにちは。
いつも勉強させて頂きます。
前句に比べ、ずいぶん整って来ましたね。
季語「春疾風」もF1と響いていると思います。
ピットインの様子を詠まれたのもいいと思います。
下5にもう少し工夫が欲しいところですね。
「躍る胸」と言う感情語ではなく、ピットの様子を描写した語がいいかなと思いました。
例えばですが、(例えばですよ)

春疾風ピットストップに立つ煙
(他に、立つ埃とか 旋毛立つ )

次に、中8を解消したいと思います。ピットインを使えば2音削れますね。
これも例えばですが、

春疾風ピットインから翔び出せり

どれもあまり上手くはありませんが、こんなふうにぼしゅんさん自身が推敲していけばきっと良くなるのではと思います。
またよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

湖の波音かすか風は秋

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

衣替えミニマリストの辞書にない

作者名 乙姫 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

春塵を呑みて門司第八倉庫

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春疾風ピットストップに躍る胸』 作者: ぼしゅん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ