「煩悩を持ち越し聞くや除夜の鐘」の批評
回答者 腹井壮
千日草さん、こんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
かぬまっこさんの仰る通り取り合わせが近いですね。
煩悩の減らぬ我が身や去年今年
これでも距離感が近い気がしますが句意になるべく沿うとこんな感じかと思います。参考になれば幸いです。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 素一 投稿日
回答者 腹井壮
千日草さん、こんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
かぬまっこさんの仰る通り取り合わせが近いですね。
煩悩の減らぬ我が身や去年今年
これでも距離感が近い気がしますが句意になるべく沿うとこんな感じかと思います。参考になれば幸いです。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
唯我独善です。いつも添削ありがとうございます。寒さと雪と厳しい季節でしょうが
ご自愛ください。では。🙇✌
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今晩は✨🎵
除夜の鐘と煩悩は近いと思います。誰も煩悩をもって除夜の鐘は聞きます。煩悩のない人は神です。✨
除夜の鐘に煩悩✨ちょっとやぼかな…。
でも、あえて
🔷煩悩を洗い流すや除夜の鐘
あー❗無理無理✨🎵(*^^*)🎶💕
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
千日草です。始めて四~五か月経ちました。その間に皆様の温かい添削指導ありがとうございました。一つも進歩しませんが、今のままで時々投句しますのでよろしくお願いいたします。
皆様よいお年を!