「電線に一羽の烏冬の雨」の批評
回答者 たけたけ
千日草様
いつもお世話になっております。竹内です(*^-^)
さみしそうな光景ですね…。
雨に濡れているなら、烏の体は黒光りしてきれいだろうなと思いました。
点数: 0
添削のお礼として、たけたけさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 04422 投稿日
回答者 たけたけ
千日草様
いつもお世話になっております。竹内です(*^-^)
さみしそうな光景ですね…。
雨に濡れているなら、烏の体は黒光りしてきれいだろうなと思いました。
点数: 0
添削のお礼として、たけたけさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
唯我独善です。いつも添削ありがとうございます。烏は鴉の字を使うと格調高くなる
ような、。
◆電線の鴉や黒し冬の雨
なんてどうかしら?。文法的に?。
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ささゆみ
千日草さん。こんばんは。いつもコメントありがとうございます。カラスが冬の雨の中、所在無げに電線にとまっている様子がありありと思い浮かぶ良い句だと思います。それに刺激を受けて、一句。
とまる枝雪に埋もれり烏鳴く
これからもご意見お願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ささゆみさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
千日草です。いつもお世話になっております。雨の中カラスが電線に止まっているところを詠んでみました。