俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

椴松や冬暁に照らされど

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

自宅から椴松が見える朝の光景

最新の添削

「椴松や冬暁に照らされど」の批評

回答者 こま爺

おはようございます。

椴松の林に冬夕焼けと舞台装置は揃っていますね。椴松のなにがしかの情景に心を寄せられたのだと思います。

ただ、切れ字「や」の効果について少しちぐはぐな感じがします。下五で「けれど」と詠嘆したはずの椴松を否定する情感を暗示させているからです。

「や」は前の五句を詠嘆し句を一旦そこで切りますが、そのあとには、その詠嘆を裏付けする措辞、または詠嘆の心情と取り合う他の話のタネが来るのが自然かと思います。

ということで「けり」でストレートに椴松を詠嘆する句を提案します。
”椴松の冬暁に照りにけり

長々と失礼しました。ご参考いただければ幸いです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「椴松や冬暁に照らされど」の批評

回答者 花恋

句の評価:
★★★★★

あらちゃんさま
新緑が美しいですね、目立たない花が咲くとか。椴松は品が有り、斜め上に伸びるという事で縁起が佳いですね。

点数: 1

添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

河童の碑閉店の張り紙剥がれ

作者名 こま爺 回答数 : 3

投稿日時:

風そよぎ茉莉花咲くを気づきけり

作者名 くまた 回答数 : 1

投稿日時:

テレビ塔青く照らされ春霞

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『椴松や冬暁に照らされど』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ