「風音や藤木枯れて罅の壁」の批評
回答者 塩豆
初めましてです!塩豆と申します。
私も「罅」が読めませんでした。
さて、季語を一つにすること、読み手の五感に刺激を与えつつ確実に意味を伝えること、この辺りはクリアされていると思います。その一方、この俳句には主題が定まっていないという弱点があります。風音、藤、罅の壁と対象物が多すぎて読み手はどれに着目すれば良いのか困惑してしまいます。
点数: 0
添削のお礼として、塩豆さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ティエンリン 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 塩豆
初めましてです!塩豆と申します。
私も「罅」が読めませんでした。
さて、季語を一つにすること、読み手の五感に刺激を与えつつ確実に意味を伝えること、この辺りはクリアされていると思います。その一方、この俳句には主題が定まっていないという弱点があります。風音、藤、罅の壁と対象物が多すぎて読み手はどれに着目すれば良いのか困惑してしまいます。
点数: 0
添削のお礼として、塩豆さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃はじめまして🎵(*^^*)🎶
この句の季語は藤でしょうか?藤は春の季語です。
そう読むとすると冬の景色ではなく春です。しかし、春に風の音がするとすれば春一番の風でしょうか。でも、藤の木は枯れて壁に罅とは淋しい句ですね。冬の季語を使うと良いのではないでしょうか。
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
唯我独善と申します。はじめまして、宜しくお願いいたします🙇
罅が読めず、調べてしまいました。😢
句の雰囲気としては、凩とか虎落笛とかの
冬の風をイメージしました。季語が藤である意味深が、私のレベルではよくわかりませんでした。添削句は示せませんが、感想でご勘弁ください。🙇
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
中国人の初心者として、初めての試作です。どこかに悪いか自分にもわからなくて、添削して頂ければ幸いだと思います