「水鳥や白い不二子にルバン堕ち」の批評
回答者 慈雨
こま爺様、再訪でのコメントもありがとうございました。
そうですね、記念日はまだまだ推敲の余地がありました。不定形の名詞をあてていくのも良さそうですね。ありがとうございます!
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 慈雨
こま爺様、再訪でのコメントもありがとうございました。
そうですね、記念日はまだまだ推敲の余地がありました。不定形の名詞をあてていくのも良さそうですね。ありがとうございます!
点数: 0
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゲタ501
ごま爺さん、初めましてゲタ501と申します。
よろしくお願いいたします。
自句へのコメントありがとうございます。
初雪に胸いっぱいの涼気かな
とのご提案をいただきました。
涼気は夏の季語ではないかと思います。
でもありがとうございました。
御句拝読しました。
水鳥が峰不二子であるということルバンはルパンのことでしょうか、ルパンは作中主体のことと受け取りました。
堕ちるくらい美しい水鳥だったのでしょう、素晴らしい句と思います。
ただ、水鳥が峰不二子であるとするならばですけど、切字の効きがやや弱いかもしれないと感じられました。
それでは失礼いたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゲタ501さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 慈雨
こま爺さま、こんばんは。
拙句「記念日は…」へのコメントをありがとうございました。
ご提案句、敢えて手帳を省くことで季語が立ってきていますね。参考になります、ありがとうございました!
御句、ユニークな着想で面白いです!
知名度70%ですか。数年前に「ルパンレンジャー」なんていう戦隊ヒーローも登場してましたし、もう少し高いと思っていました。
不二子=水鳥、ルバン(ルパン?)=詠み手、ということは推察できます。
同じアニメ内とはいえ、一つの句に二つの比喩表現は重量感ありすぎる気がしたので、
・真白き水鳥に堕つ吾はルパン
とか。でもどうしても季語よりルパンが目立ってしまいますね。
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
こま爺様 こんにちは
お世話になります。
拙句のもぐりけりのコメントありがとうございます。
今は俳句20週も勉強中です。
けりの切れ字決断の切れ字と藤田先生は述べています。
この句意はのんびり水面を泳いでいた水鳥がひょいと水に潜った驚きを詠みました。
その潜った理由はエサを取る為だったかもしれないし、そうでないかもしれない。
それは読者にまかせています(いつもこま爺様が仰ること)
御句
前書き読んでもさっぱり分からない俳句でした。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
こまじいさま、いつもお世話様です。
さて、御句拝読。
水鳥は、峰不二子のことをさしていると受け取りました。
そうなると水鳥の、影は、うすくなり、不二子の存在が圧倒的に輝きます。
その後ルパンとくるともう決定的。にっちもさっちもいきません。
読者は、水鳥を忘れ
不二子とルパンのことに引き込まれていきます。
この際、不二子とルパンは、忘れてください。
▪水鳥や白き羽とじ浮く水面
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ルパン三世のアニメは知名度は70%ほど。ご存知ない方に何の句かというとことですが。