「凍つ大地赤きオーロラ満天に」の批評
回答者 秋恵
あらちゃんさま
こんにちは💞
そうそう、
私もテレビで観ました!
ピンクがかっていてロマンチック、
グリーンも良いけど
これも素敵だナァと・・👏👏
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 秋恵
あらちゃんさま
こんにちは💞
そうそう、
私もテレビで観ました!
ピンクがかっていてロマンチック、
グリーンも良いけど
これも素敵だナァと・・👏👏
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
自然の素晴らしい光景を詠まれてうらやましい限りです。
感想ですが、「凍てつく大地」「赤きオーロラが満点に」が主張しあって、いわゆる盛り込み過ぎかなと思います。凍てつく大地はほぼ想像できると想うので、省略したく思います。
”満天のオーロラ大地を赤く染め
今後ともよろしく
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃんさま
昨日はごめんなさい🙇💦
御句、赤いオーロラ、とても綺麗ですね😊調べてみました。周りも紫色に染まって。まだまだ勉強中の身です、これからも懲りずに、どうぞ宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
北海道はオーロラがみられるんですね。
羨ましい。
御句
上五中七で切れていますので
語順を変えて
凍つ大地オーロラ赤く満天に
提案句です。
凍てつくやオーロラ赤く地表染め
北海道のオーロラは地表近くにでるんですね。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 こんにちは
お世話になります。
拙句のキャタピラのコメントありがとうございます。
噛む、鋼板、柿落葉とかの音の韻を踏んでみました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
再訪です。
確かに「の」が多いですね。よ又はやで切るのが正解ですね。推敲不足でした。
ありがとうございます。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
北海道では赤いオーロラが見える