俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

なんとなく薫るのが良ひ金木犀

作者 水谷  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

どこからか 微かに香るぐらいが 好きです。あぁ 秋だなぁと。

最新の添削

「なんとなく薫るのが良ひ金木犀」の批評

回答者 なお

水谷さん、こんにちは。
御句拝読しました。
わかりますよ!金木犀は、ふっと気がつくあの感じ。いいですよね。

ただ、俳句で「なんとなく」と言ってしまっては、印象もなんとなくぼやけたものになります。
せめて、「なぜなんとなくなのか」は言ってあげたほうがいいと思いました。
あと、負乗さんもおっしゃっていますが、「良ひ」ではないですね。

・どこからかほど良き香り金木犀

これは良い提案句ということではなく、「なんとなく」の要素として、方角と程度に分解したものです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「なんとなく薫るのが良ひ金木犀」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

水谷様 おはようございます。
お世話になります。
金木犀今年は遅かったですね。
去年は二回ほど咲きましたけれど、今年はどうでしょうか?
提案句です。
くらやみにしばし佇む金木犀
匂いを言わずにそれらしく
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「なんとなく薫るのが良ひ金木犀」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

水谷さん、おはようございます😐
お久しぶりぶりです

金木犀は、ほんと香りだけの木ですね。
目立たないので、私など、つい最近までその木を特定出来ませんでした。

御句、下世話ですが、旧かなだと「良ひ」は"良い" (「良き」のい音便 )か、あるいは "良し"となりますかね…😓

少し型を変えて、
「金木犀姿も見せず薫りけり」
とか…(ああ、また類想…😅)

また宜しくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「なんとなく薫るのが良ひ金木犀」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

再訪です。
大橋のコメントありがとうございます。
季語の説明というつっけんどんなコメントすみません。自分もよくやるのでつい。
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

鷹舞うやパの字が欠けしパチンコ屋

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 2

投稿日時:

どうしてか好きよと言えず林檎噛む

作者名 花恋 回答数 : 3

投稿日時:

蟋蟀の声柔らかく雨上がり

作者名 かこ 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『なんとなく薫るのが良ひ金木犀』 作者: 水谷
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ