「霜月や日の出の動くを日々眺む」の批評
回答者 いなだはまち
唯我独善です。いつも添削ありがとうございます。朝霧王子ですよね?!✌
🔶朝霧の晴れて南下の日の出知る
どうでしょうか?。🙇
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 04422 投稿日
回答者 いなだはまち
唯我独善です。いつも添削ありがとうございます。朝霧王子ですよね?!✌
🔶朝霧の晴れて南下の日の出知る
どうでしょうか?。🙇
点数: 0
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
霜月は時候の季語です。時候の季語は映像をもたないので具体的な物と取り合わせます。この句は日の出でしょうか。ただ「眺む」は省いてもよいように思います。コメントを読むとこんな感じでしょうか。
🔷霜月の日々南下する日の出かな
でも、これは報告句のようにも感じます。それは「日々」です。夏井先生はよく時間軸のことをおっしゃいます。日々ですからこの句の時間軸は長いですね。俳句
は一瞬を切り取り詠むと言われます。
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつもお世話になっております。駄作ばかりです。珍しく朝霧のない今朝は日の出の位置が南下している場所はっきりと確認できました。