「渡り鳥泳跡波より飛びたてり」の批評
回答者 水谷
度々🙏 泳跡波は鳥が泳いでて できる波なので そこから いきなり 飛び立つイメージがわきませんでした。なので なおじい様の提案句に一票です
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 感じ 投稿日
回答者 水谷
度々🙏 泳跡波は鳥が泳いでて できる波なので そこから いきなり 飛び立つイメージがわきませんでした。なので なおじい様の提案句に一票です
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
感じさん、こんにちは。
御句拝読しました。
「泳跡波」とは、初めて知りました。勉強になりました。
水鳥が飛び立つ前に、まるで水面を歩くように進む波紋のことをいうのであれば、このようなのはいかがでしょうか。
・泳跡波残し飛び立つ渡り鳥
もし泳跡波の理解が違っていたら申し訳ありません。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
渡り鳥と泳跡波がくっついているので、窮屈な感じがします。どうもこの句は主題は泳跡波ではないかなと、であれば語順を代え泳跡波を上五に置くのが良いと思います。
”泳跡波より跳びたてり渡り鳥”
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
こんばんわ いつもお世話になります。赤のままのコメントありがとうございました。こっちを気にしてると あっちがおろそかになる 反省😓
また よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
泳跡波=水鳥が水面を進んだ時にできる波
(えいせきは)
よろしくお願いします。