「指先の触るるスイッチけふ夜寒」の批評
回答者 東次郎
こんばんは
「霧」にコメントを有り難うございます
m(__)m
確かに「奔り屋」は少しマニアックな固有名詞で、分かりにくかったですね
添削を有り難うございましたm(__)m
点数: 0
添削のお礼として、東次郎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かぬまっこ 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 東次郎
こんばんは
「霧」にコメントを有り難うございます
m(__)m
確かに「奔り屋」は少しマニアックな固有名詞で、分かりにくかったですね
添削を有り難うございましたm(__)m
点数: 0
添削のお礼として、東次郎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
唯我独善です。いつも添削ありがとうございます。けふの情報が必要か否か。けふを使わず臨場感が出せるか?。
🔶指先がスイッチ探す夜寒かな
としました。この添削へのご指摘をお願いいたします。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんにちは!エアコンのスイッチですか?それともストーブ、もしくは日差し短くなって灯りのスイッチかまよいました。寒くなりました。
◆ 朝一番エアコンスイッチオンにする
素人考えでです。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 たけたけ
かぬまっこ様
いつもお世話になっております。竹内です。(*^-^)
寒いですよね…。ついに暖房を入れましたか✨
下五が新鮮で私には思い付かないです。
かぬまっこさんの句はなんだか少女っぽく、お茶目で素敵ですね☺️
点数: 0
添削のお礼として、たけたけさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
こんばんは!夜寒と詠みながら朝一番エアコンなんてとぼけた添削お許しの程を。
落花生の句の添削なるほどリズム感あるなあと思いました。リズムも大切に考えます。
この句は指先で……で良いのですが何のスイッチか分からず考えてしまいます。それを推察する事が俳句でしょうね。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 白井百合子
かぬまっこさんこんにちは。
いつもお世話になっております。
ネンリンピックおめでとうございます‼
去年の結果を見て師匠におめでとうございます‼なんていってしまいました。
なんてドジなんでしょうか。
また勉強して出直します。
よろしくお願いいたします‼
点数: 0
添削のお礼として、白井百合子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
かぬまっこさんこんばんわ。いつも御世話様です。この句も百合子姐さんの
渦巻きの灰落ちたるや蚊の羽音
程ではありませんが季重なりを避ける為上五中七で読者に想像を強制しています。自然に想像を促す表現ではありません。それと自分は今目の前にある一瞬を詠みとるのが俳句だと思っていますので「けふ」に違和感がありました。
参考になれば幸いです。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 白井百合子
かぬまっこさんおはようございます。
コメント添削ありがとうございます。
文法的なこと
羽音のこと
考えなおすことありすぎです。推敲するべきですね‼
かぬまっこさんは歩季ちゃんの顔見たらいい言葉が浮かんでくるでしょうね。
点数: 0
添削のお礼として、白井百合子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
かぬまっこさんこんばんは!コメントは以前にしましたので省略させていただきます。
適切なアドバイスをありがとうございました。勉強になりました。
◆ 霜月の今朝も見たる日の南下
このような句では駄目でしょうか?
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
寒いから暖房を入れたという句です。