俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

藤の花風のまにまに靡きけり

作者 打浪泳人  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

2023年5月20日、自宅庭の藤の花をしばらく眺めて作った吟行句。虚子の<桐一葉日当たりながら落ちにけり>の句型を参考にしています。当道場参加二日目の者です。季もどりを許していただければ幸いです。添削をお待ちしています。

最新の添削

「藤の花風のまにまに靡きけり」の批評

回答者 竜虎

打浪泳人様 おはようございます。
初めましてよろしくお願いいたします。
いろいろ勉強されていらっしゃるようですね。
私も最近この道場で勉強させていただいている新参者です。
御句
藤の花は確かに風に吹かれて靡きますね。
勉強のために提案させてください。
藤の花北へ北へと靡きけり
春ですから南風が吹く様子を詠んでみました。
上手くありませんが、よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「藤の花風のまにまに靡きけり」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

こんにちわ。子規以前にの俳諧(しかも、芭蕉、蕪村、一茶以外)目をむけるとは面白いですね。うまく現代と融合できたら一周まわって新そう😅

御句、柳とかススキとかでも成立してしまう、中七、下五になってませんか?
日当たりながら落ちるのは、桐一葉で動かないですが。

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

「藤の花風のまにまに靡きけり」の批評

回答者 こま爺

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

俳句の基本としとても大切なことを二点申し上げます。
⚫️季語の説明をしない。
季語の説明はそもそも辞書や歳時記がすること 。折り込むべきはあなたが何に感動したのかです 。
⚫️切字『けり』を正しく、有効に使う。
『けり』は詠嘆あるいは発見したことを伝えるために使います。

このようなことは、俳句の作り方というキーワードて検索すればすぐに見つかります。ご参考までに。

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

末枯やかんばせにする夜のパック

作者名 かぬまっこ 回答数 : 4

投稿日時:

行く春の鯨のお腹恐怖症

作者名 知世 回答数 : 4

投稿日時:

提灯の赤ひと張りや寒の雨

作者名 あらちゃん 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『藤の花風のまにまに靡きけり』 作者: 打浪泳人
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ