「自慢げに西瓜片手に父帰宅」の批評
回答者 いるか
こんにちは
自慢げな父の笑顔とそれを見た子供の笑顔が浮かぶ良い句ですね
「父帰宅」の着地が説明っぽい気がしたので、西瓜か父の笑顔を主役として立ててみたいと思いました
父の手に自慢げにある西瓜かな
西瓜手に誇らしげなる父の笑み
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 岸本義仁 投稿日
回答者 いるか
こんにちは
自慢げな父の笑顔とそれを見た子供の笑顔が浮かぶ良い句ですね
「父帰宅」の着地が説明っぽい気がしたので、西瓜か父の笑顔を主役として立ててみたいと思いました
父の手に自慢げにある西瓜かな
西瓜手に誇らしげなる父の笑み
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
こんにちは。
もう何十年も前の光景。
出稼ぎの父がお盆休みに帰って来る。土産は、縄ひもで十文字に結んだ大きな西瓜だ。
父は、玄関を思い切り開けて「おーい、帰ったぞ」と叫んだ。そしてぼくは、思い切りとうちゃんに飛び付いたのです。
と勝手に古き良き時代を作文してみました。それほど郷愁を呼ぶ良い句でした。
今では、西瓜まるごとをぶら下げて帰って来るお父さんは、ほとんど見掛けませんね。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ほら、西瓜を買って来たぞと自慢げに父が帰宅した。