俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

帰り来て部屋で一粒秋トマト

作者 負乗  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

お盆で帰省したあと、トマトを食べた。
"秋トマト"は小粒です。
しかし、「トマト」は夏の季語…!
今はもう秋です😁

最新の添削

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 なお

負乗さん、こんにちは。
御句拝読しました。
お気持ちわかります!
「帰り来て」は、事実では「帰省して」ですか?それとも「帰省から帰ってきて」でしょうか?

どちらとしても、私は「とにかく暑い中を帰宅して」と読みました。
ですから、普段の仕事から帰ったのでもいいです。

疲れた。暑かった。お腹がすいた。喉が乾いた。そんな時に冷蔵庫を開けてみる。そこには少し前に買ったプチトマトが。
軽くつまんで口に放り込む。口中に冷たくてさわやかな、甘くて酸っぱい味わいが広がる。
そんな光景を想像しました。

ですのでこの場合、大きな普通のトマトを一個切ったりして食べるのではなく、小さなトマトを一つだけポンと、という風にしたいです。

ですので「一粒の」はとてもいいと思います。ただ「秋トマト」は小粒であるというのが読み手に通じればいいのですが、そうでなければ「ミニトマト」でもいいと思いました。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 ちゃあき

句の評価:
★★★★★

負乗さん、こんにちは。
立秋を過ぎたので、負乗さんの俳句に対する真摯な姿勢がうかがえる一句ですね。
一粒だと何となくプチトマトを連想してしまいましたので、コメントの「小粒」でよいのではないでしょうか。
・帰り来て部屋で小粒の秋トマト
またよろしくお願いします。

点数: 2

添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

さっそくですが、御句のテーマは何でしょうか。私はやはり一粒だと思います。その前提で上五中七を添削してみました。
”一人居る部屋で一粒秋トマト”

ご参考までに。

指摘事項: 無季俳句

点数: 2

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 ケント

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
俳句は、季節に敏感に。が信条でしょうか?
お盆帰り(季節はもう秋)にトマト(夏の季語)を食べる。
複雑ですね。でも美味しかったんですね。
感想まで。またよろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

再訪です。

テーマは何でしょうという問いかけはさせてもらいましたが、無季ですとの指摘はしていませんが。

テーマとはその句の主題のことで、必ずしも季語とは限りません。念押のため。

一度ご確認のほどをよろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 かこ

句の評価:
★★★★★

こんばんは

トマトの句にコメントありがとうございました。
庭植えなのでどんどん広がります。7個と書きましたがそれより多い日もありますし、毎日なので軽く150個は超えています。ミニトマトですけど。来年はフルーツトマトにしたいですね。

点数: 1

添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 水谷

句の評価:
★★★★★

こんばんわ いつもお世話になります。
花火の句にご指導ありがとうございました。
グループラインで ちょっと ゴタゴタあり 写真に添えての 遠回しのメッセージでした。
俳句としては こねくりまわさずに 素直に心情を詠む。心がけます。
また よろしくお願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 水谷

句の評価:
★★★★★

こんばんわ いつもお世話になります。
すみません 卓鐘さんに 返したつもりでした
これを機に またよろしくお願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>

「帰り来て部屋で一粒秋トマト」の批評

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

こんにちわ

一年中あるから、「トマトは季語にするべきではない」は乱暴過ぎます。季語とはそういうものではないです。

ただ「秋トマト」という季語の提案としたいなら、哀愁感じて句の内容にはあってるかもしれません。

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

巻き戻せぬ時計の針や春の暮

作者名 白井百合子 回答数 : 3

投稿日時:

病床に切り薔薇飾り小窓開け

作者名 さつき 回答数 : 2

投稿日時:

布団中夜明に小声のいずこかな

作者名 独楽爺 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『帰り来て部屋で一粒秋トマト』 作者: 負乗
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ