「雨粒を溢さぬように花菖蒲」の批評
回答者 負乗
やす様、初めまして、こんばんは🙂
菖蒲の花が、雨滴を溜めて、さぞ瑞々しかった事でしょうね…
「溢さぬように」の措辞も好きですね。
高野素十か、誰かの句と言われても、そうか、と思うだけです。
ひとつだけ指摘させて貰えば、旧カナでは「溢さぬやうに」、ですかね…😅
類想感はあるものの、素敵な句だと思いました。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 やす 投稿日
回答者 負乗
やす様、初めまして、こんばんは🙂
菖蒲の花が、雨滴を溜めて、さぞ瑞々しかった事でしょうね…
「溢さぬように」の措辞も好きですね。
高野素十か、誰かの句と言われても、そうか、と思うだけです。
ひとつだけ指摘させて貰えば、旧カナでは「溢さぬやうに」、ですかね…😅
類想感はあるものの、素敵な句だと思いました。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
やすさん!こんにちは!
雨の中の花菖蒲は綺麗だったでしょうね。
雨に似合う花ですからね。
提案句です。
・はなびらへ雨のしずくや花菖蒲
あまり上手くありませんが
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
雨の中花菖蒲を見に行きました。花に雨粒が溜まり生き生きとして美しかったです。
よろしくお願いします。