「子供農園とキャラ文字春の野に」の批評
回答者 佐渡
こま爺さん!こんにちは!
再訪です。
やはりこま爺さんでしたか。人選おめでとうございます。
私は全ボツでしたが、並選でも2割強ですからすごいですね。
次回頑張ります。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 こま爺 投稿日
回答者 佐渡
こま爺さん!こんにちは!
再訪です。
やはりこま爺さんでしたか。人選おめでとうございます。
私は全ボツでしたが、並選でも2割強ですからすごいですね。
次回頑張ります。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 春野ぷりん
おはようございます。こま爺さん
いつもお世話になっております😊
「レタス巻」の句にコメントありがとうございました。言いたいことを絞った方が鮮明に絵が浮かびますね。そうです父が腕まくりして張り切っていることを表現したかったのです。勉強になりました!!
御句、子供たちが喜んでいる姿が目に浮かびます。子供農園とすることで読み手に情報がしっかり伝わるし、「“キャラ“文字」という響きで、子供がキャッキャ遊んでいる声としても聞こえます。
五七五の文字数でこんなに豊かにストーリーができるなんてすごいなー。
これからもどうぞよろしくお願いします😊
点数: 1
添削のお礼として、春野ぷりんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
鳥雲句コメントありがとうございました
鳥がいなくなる不安をため息にして
詠みましたが
心情句は弱いですね
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
こま爺さん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
コメントありがとうございます。
兄が上京して別れる後ろ姿が父親に似ていたことを詠みました。
勉強になります。
ところでポストこま爺さん人選ではありませんでしたか?お名前お見掛けしたような。
御句は
看板を見て子供の姿を想像された句ですか。想像だとどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
休耕田の一コーナに、子供農園と大きなキャラ文字で書かれた看板がありました。それを見て、子供たちが植え付けや取り入れではしゃぐ可愛い光景が目に浮かびました。