「日向ぼっこ野良猫眠る静けさや」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。こま爺さんという名前になったんですね。
御句。下五「や」は難しいかもですね、なおじいさんと同じ意見。
野良猫の寝息しづやか日向ぼこ
くらいでどうでしょう。あたりが静かで寝息だけ聞こえるような。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。こま爺さんという名前になったんですね。
御句。下五「や」は難しいかもですね、なおじいさんと同じ意見。
野良猫の寝息しづやか日向ぼこ
くらいでどうでしょう。あたりが静かで寝息だけ聞こえるような。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こま爺さん、こんにちは。
御句拝読しました。読んでいるこちらまで眠くなるような句ですね(褒めてます!)。
ただ、切れ字の「や」は句の途中に入れて文字通り切れの効果を出すのだと思います。いい例が芭蕉の句ですね。
御句も、
・静けさや野良猫眠る日向ぼこ
のほうが私としてはいいと思うのですが、こうした上で、静けさや、と言わずとも静けさを感じるような構成に出来たらなあと思ったりします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こま爺さん、こんにちは。
御句拝読しました。読んでいるこちらまで眠くなるような句ですね(褒めてます!)。
ただ、切れ字の「や」は句の途中に入れて文字通り切れの効果を出すのだと思います。いい例が芭蕉の句ですね。
御句も、
・静けさや野良猫眠る日向ぼこ
のほうが私としてはいいと思うのですが、こうした上で、静けさや、と言わずとも静けさを感じるような構成に出来たらなあと思ったりします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
野良猫が庭で居眠りしながら日向ぼっこ中です。野良猫は周囲の音には敏感なはず、しかし今静けさの中で目を閉じでいます。