俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

磯涼み漁火の先にしのぶ郷土

作者 トリッピー  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ロシアから鳥取にやってきて仕事をしています。鳥取の夏で好きな風景、イカ漁の漁火を見ていると、その海の先の祖国や家族を思う俳句になるといいと思っています。
今の時期(コロナや戦争などで)、頻繁に自国と行き来できない中、
祖国の家族は幸せに過ごしているか心配している思いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新の添削

「磯涼み漁火の先にしのぶ郷土」の批評

回答者 げばげば

こんにちは!げばげばと言います。

御句。負乗さんのおっしゃる通り、ふるさとや祖国が出てきたら、だいたいしのんでるものなので、しのぶ、という言葉は省きたいです。あとは575のリズムです。
語順だけ変えるだけで変わります!

漁火の先の郷土や磯涼み

まず漁火という映像が見えて、最後に磯涼みという季語が出てくる。

日本語って面白いです。ぜひいろいろ詠んでみてください!

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「磯涼み漁火の先にしのぶ郷土」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

トリッピーさん、こんにちは。初めまして。ロシアの方ですか?
御句拝読しました。心情もわかりますし光景も浮かびます。

いい句なのですが、五七五のところ五八六になっており、ちょっとリズムに難があるかと。
しかし私には中八はどうにも変えられませんでしたので、そこは他の方々にお願いするとして、私は下の句だけ読み替えてみました。

・磯涼み漁火の先にわが郷土(きょうど)
・磯涼み漁火の先にしのぶ故郷(くに)

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「磯涼み漁火の先にしのぶ郷土」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

トリッピー様、こんばんは🤗
日本に居らしてくれて、俳句に興味を持って頂いて、なんか嬉しいです。
私は大学でロシア文学科に入ったのですが、バイトばかりしていて、ほとんど何も覚えていません!(笑) すいません😣
ロシアは好きですよ、文学的に…(笑)
ロシアを通すと、世の中を見る視点が変わると思います。
女性は美人が多くて、好きですね。😉

御句ですが、「しのぶ」が、超ありきたりでいけませんね。
「磯涼み漁火の先のわが祖国」
「漁火」は"いさりび"と読みますので、
「磯涼み漁火の向かうはロシア」

ロシアの女性の句に返答するのも、なんか、妙な気持ちですね…😅

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

「磯涼み漁火の先にしのぶ郷土」の批評

回答者 めでかや

句の評価:
★★★★★

コメントを読んで昨今の複雑な心境を察することが出来ました。
ただ、句を見ただけでは、それを感じ取ることが出来ませんでした。

負乗さんも書かれていますが、郷土よりも祖国にした方が
海外の方の句、祖国を思う気持ちが伝わると思いました。

私も初心者なので偉そうなことは言えませんが
これからも宜しくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>

「磯涼み漁火の先にしのぶ郷土」の批評

回答者 負乗

句の評価:
★★★★★

こんにちは🙂 再訪です。
"中八"についてですが、俳句は五七五の詩型なので、リズムがとても重要です。
上五、下五は字余りでも、 真ん中の七音に意識的でないと、俳句は上達しない、と、藤田湘子先生は仰っています。
何とか、真ん中は七音にするしかないですね…
読んで心地よいのが、良い句の条件ですから。
五七五のリズムを体得するには、まず朗読(声に出して)だと思います。
外国から来た方でも、"日本語話者"として、俳句はぜったい詠めると思いますよ😉。

これらは全部受け売りです…😄

藤田湘子著の『20週俳句入門』という本はおすすめです。ここに来る方はたいてい、読んでいるのではないですかね… 俳句の"型"を教えてくれます。

ロシアは"詩の国"であるとも聞きました。
がんばりましょうね😉

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

鉛筆のすべて新し初さくら

作者名 竜虎 回答数 : 4

投稿日時:

あのひとの思いを致す夜寒かな

作者名 林涼介 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

銀狼の吠えるが如き芒かな

作者名 ぬらりひょん 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『磯涼み漁火の先にしのぶ郷土』 作者: トリッピー
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ