俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水音の岩より岩へ初紅葉

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

せせらぎの道沿いに。

最新の添削

「水音の岩より岩へ初紅葉」の批評

回答者 鈴屋いるか

久田しげきさん、コメントありがとうございました

久田さんは私の想像ですが「言葉を尽くされるより自ら考えよ」とのスタイルをお持ちのように見えてこれまでコメントできずでした
#ここの皆様は全員私より上達の方ばかりでコメントするのも本来ははばかれるのですが、
#皆様へのコメントもある程度自身の修行も踏まえていたためコメントしていました

久田さんの他の方へのコメント含めて色々と勉強させていただいております
短くはありますがまずは感謝のコメントだけ
今後ともよろしくお願いいたします

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、鈴屋いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「水音の岩より岩へ初紅葉」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

久田しげきさん、こんにちは。
拙句「運動会仲良く揺れる万国旗」にコメント有難うございました。
「『仲良く』は作者の主観」とのことですが、承知で置かせていただきました。

当日は気持ちの良い青空で、見上げた視界に万国旗が。ちょうどロシア、韓国、中国、アメリカなどの国旗が並んでいました。日本もありました。ウクライナはありませんでしたけど。
どの旗も同じように風に揺られていました。
その下では、幼稚園の孫がお友達と楽しそうに走ったり、応援ダンスを踊ったりしています。
ああ、本当の世界はどうしてこのように仲良くできないのかなぁ、と思い、思わず出たのが「仲良く」でした。

旗が仲がいいか悪いかなんて、そんなこと見ている私にはわかりません。それ以前に、感情がないでしょう。
私は自分以外の人や物に自分の感情を勝手に当てはめることを最も嫌います。
しかし今回は、それでも、そうせざるを得なかった、ということでございます。

コメント有難うございました。参考にして、これからも作句に励みます。今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

マスターの声悠揚と山滴る

作者名 長谷機械児 回答数 : 4

投稿日時:

食堂の鍋やザリガニ50キロ

作者名 鬼胡桃 回答数 : 0

投稿日時:

春の世界CCもいて0ってなに

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水音の岩より岩へ初紅葉』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ