時超えて帰り咲きたる大賀蓮
作者 緋夢灯 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「時超えて帰り咲きたる大賀蓮」の批評
回答者 たーとるQ
緋夢灯さんこんばんは!
大賀蓮のエピソードがとても素敵ですので、折角なら「二千年前」とか具体的な事も入れて補強したいなって思います。
二千年を咲く大賀蓮の公園
二千年の威容ぞ千葉の大賀蓮
点数: 1
添削のお礼として、たーとるQさんの俳句の感想を書いてください >>
二千年越しを開くや大賀蓮
回答者 秋沙美 洋
こんにちは。
コメントにあるエピソードは初耳でした。
既にたーとるさんが仰っていますが、二千年という具体的な数字を入れるともっと良いと思います。
コメントにある「二千年の旅」という言葉、素敵ですが僕の技量では上手く調理する事が難しかったので、他の方にお願いしたいですね。
点数: 1
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
「時超えて帰り咲きたる大賀蓮」の批評
回答者 イサク
おはようございます。
チャレンジしてみましょう。
元句に見える問題点は、
◆「帰り咲く」は狂い咲き(本来の季節ではない時期に咲くこと)の意味があるので使わないようにします。季重なり的に季節がわからなくなるので。
◆固有名詞に季語感があるかどうか?という問題があり、詩を出すために固有名詞を避ける手はあります。
◆「咲いた、咲いている」ということに比重を置いた方が生きるかな?
◆固有名詞を出した場合特に、エピソードの説明感が強まります。
・大賀蓮咲くや二千年後の世を
・時を越え目覚めし蓮の咲きにけり
・遺跡より生まれし蓮の開きけり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
「時超えて帰り咲きたる大賀蓮」の批評
回答者 長谷機械児
緋夢灯さん、こんにちは。
御句について。
・大賀ハス発見のエピソードを以前から聞き知っているものからすると「時超える」はそのままの説明に思え、コメントに困ってましたが…。
・「返り咲き」ではないと思うがなあと…みていましたが、「返り咲き」でなく「(旅から)帰り」「咲き」なのですね…。コメントの言葉からすると「(時空を越えた)旅」がイメージの中で重要らしいので、「旅」と言ってしまえばいいと思います。
縄文を旅して来る大賀蓮
旅終へて現代を咲く大賀蓮
「二千年」を使った改作なら、私の大賀蓮に抱くイメージは「旅」より「眠り」なので、
大賀蓮ほんの二千年の惰眠
今後ともよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、長谷機械児さんの俳句の感想を書いてください >>
「時超えて帰り咲きたる大賀蓮」の批評
回答者 なお
緋夢灯さん、こんにちは。
御句拝読しました。コメントの大賀ハスのご紹介有難うございました。知りませんでしたがロマンを感じるお話ですね。
やはり私も二千年を入れたいと思いました。
それと、返り咲きは季節外れの時に咲くこと、と教わったので、いまあらためて初めて咲くような印象にしてみました。
・大賀蓮二千余年を越へて咲く
・大賀蓮越へてきた時二千年
・大賀蓮二千年後のいま咲けり
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「時超えて帰り咲きたる大賀蓮」の批評
回答者 友也
緋夢灯さんの俳句を拝読しました。
発想が良くて、参考にしたいと思いました!
御句、題材がとてもいいと思います。俳句は写生句がとても大事で、その次ぐらいに実体験句がくると思いますが、ニュースなどから題材を決めて詠むと言うのも素晴らしいことだなと思います。私も見習います。
私は添削などできませんが、自分なりに詠んでみました。
「大賀蓮今蘇る古代の香」
次回作も楽しみです。今後ともよろしくお願いします!
今日も惜しみない祝福がありますように。
今日は広島忌なので、特に平和の為に祈ります。
点数: 1
添削のお礼として、友也さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
遺跡から発掘された蓮の種が二千年の時を超え、千葉公園で開花しているという記事を読みました。
大賀蓮(おおがはす)と呼ばれているそうですね。
まるで、二千年の時の旅から帰ってきた旅人のように思え、一句しました。
しかし、素敵なエピソードを表現出来ているのか自信がありません。
皆様のお知恵を拝借したいです、よろしくお願い致します。